富山に
井出です。こんにちは。
今日はめずらしく事務所に一人です。
いや~一人って快適だな~♪とはならず。
さ、さみしい、、、。笑
なんとなくそわそわしています。
ということで、先週行ってきました富山研修の振り返りです。
今回の研修では2つの工務店にお邪魔させていただきました。
まずは前川建築さん。
夏に京都で行われた、びおのweb研修でお友達になったあやのちゃんと再会することができました!(^o^)
いつか行けたらいいなあとは思っていたけど、まさかこんなに早く実現できるとは、、、笑
県外にも自分たちと同じような志を持った仲間がいることはとても心強く、そして刺激になります。
見せて頂いたのは、約120年前の古民家を改修してつくられた「埜の家」(ののいえ)。
イベントのときに使ったり、場所をレンタルで提供したりしているそうです。
一口に古民家と言っても、全国各地それぞれで造り方に特徴があります。
富山でよく見られるこちらの造りは、「枠の内」(わくのうち)と呼ばれているそうです。
それにしても立派な梁、、、。
良い写真がなくて申し訳ないのですが、一番大きなメインの広間は吹抜の大空間になっていて、その大きさに圧倒されました…。
やはり歴史を重ねた建物は、迫力がちがいますね。
以前の雰囲気を壊さずに、建物を新しく蘇らせる(より魅力的にする)。
かっこよかったです。
そしてもうひとつ、「埜の家」に隣接して建っていたのが、
蔵をリノベーションしてつくられた「埜の蔵」(ののくら)。
家具や照明もおしゃれです。
調理する場所やくつろげるようなスペースがあり、カフェとしての活用もできるそうです。
工務店の域を越えています、、、。
つづく(かもしれない)
2017年10月27日
Post by 井出
About Me

女性目線からの家づくりに関する情報を少しでも皆様にお届けするため、見て楽しい読んで楽しいブログを綴ります。
女性スタッフブログアーカイブ
- 2025年3月 (5)
- 2025年2月 (3)
- 2025年1月 (5)
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (6)
- 2024年10月 (10)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (7)
- 2024年7月 (5)
- 2024年6月 (5)
- 2024年5月 (9)
- 2024年4月 (11)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (5)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (7)
- 2023年10月 (5)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (10)
- 2023年7月 (11)
- 2023年6月 (10)
- 2023年5月 (7)
- 2023年4月 (8)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (7)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (7)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (9)
- 2022年2月 (7)
- 2022年1月 (9)
- 2021年12月 (8)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (10)
- 2021年7月 (12)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (7)
- 2021年2月 (9)