自由研究
こんにちは、陽子です。
先日、ロゼシアターで展示された発明工夫・自由研究の展示会に行ってきました!
長男の発明工夫・・・
名付けて『引き出し本棚』 そのままですが(^^;)
これがなんと、富士工業技術支援センター長賞(舌をカミます)
というのに選ばれました!!!
夏休みの初日、今年はこれを作ると宣言し、
技術指導のおじいちゃん(会長)なしでは語れませんが、
とにかく気合入れて作っていました(^^)。
本の背表紙を傷めないように本が取り出せるというものです。
これを作って、燃焼しきったその後の長男の宿題はひどいものがありましたが(^^;)
ひとつ自慢できるものができました☆
さて、
夏休みに「珪藻で自由研究を終わらせよう」というマクスのイベントがありましたが、
その題材を蹴って、自分のやりたいことをやる!と言っていた次男。
お盆休みになっても、特に思い浮かばず・・・内心やきもきしていたのですが、
そのお盆休みに行った海水浴で、砂浜の砂鉄にひらめいて・・・
なんと、砂鉄の研究が展示されました(笑)。
となると、
「えー?私のは???」
「私のないの???」
少しわかるようになってきた娘が激しく聞いてきます。
ってか、自由研究も、発明工夫もおぬしはやってないでしょ!!!
やってなくて良かった(汗!)。
陽子
About Me

女性目線からの家づくりに関する情報を少しでも皆様にお届けするため、見て楽しい読んで楽しいブログを綴ります。
女性スタッフブログアーカイブ
- 2025年3月 (5)
- 2025年2月 (3)
- 2025年1月 (5)
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (6)
- 2024年10月 (10)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (7)
- 2024年7月 (5)
- 2024年6月 (5)
- 2024年5月 (9)
- 2024年4月 (11)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (5)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (7)
- 2023年10月 (5)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (10)
- 2023年7月 (11)
- 2023年6月 (10)
- 2023年5月 (7)
- 2023年4月 (8)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (7)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (7)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (9)
- 2022年2月 (7)
- 2022年1月 (9)
- 2021年12月 (8)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (10)
- 2021年7月 (12)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (7)
- 2021年2月 (9)