ナンでカレー♪
こんにちは、陽子です。
年末、大きなスーパーでお買い物していたら、
こんなもの見つけました!
簡単に色々なカレーが楽しめるルウです。
カレーライスは、ハウスバーモントカレー中辛が定番の我が家ですが、
ナンの時はちょっとエスニックなのもいいなぁと思います。
でも、一から作ろうと思うと、香辛料が大変。
これは良いもの見つけた!と張り切って買ってきました。
さて、まずはナン作りです。
今はネットで調べると色々な作り方が載ってますね?
私がいつも作るのは(ってそんなにいつもじゃありませんが(^^;))
強力粉200g、薄力粉100g、塩小さじ1/2、砂糖大さじ1、ドライイースト5g、
ぬるま湯1カップ弱、サラダ油大さじ1
です。
サラダ油以外のものを混ぜていき、まとまってきたらサラダ油を入れます。
あれ?ちょっとべたべたですね。計り間違えたか?
少し粉を足して
まとまりました!ここから濡れ布きんをかけて1時間休ませます。
その間にストーブの調整やカレー作りです。
1時間たったら、
生地を幾つかに分けて麺棒でのばします。
ちなみに、これらは全て長男がやっています。
珍しい作業はやらずにはいられない・・・長男です。
それを見て、参加したがる娘。台所に届かないのでモメ事に(><)。
なかなか面倒です(^^;)。
さて、生地がのびたら、ストーブへ投入。
ナンはあっという間にできるので、絶対に目は離せません!
3回に分けて6枚完成!
グリーンカレーとキーマカレーと共にいただきます♪
焼き立てで美味しかったのですが、
最近食べざかりになってきた息子たち。ナンを倍の分量で作らないとだめかも。
私はほんの一口でした。残りはご飯で、トホホ。
冬のお楽しみです。
陽子
About Me

女性目線からの家づくりに関する情報を少しでも皆様にお届けするため、見て楽しい読んで楽しいブログを綴ります。
女性スタッフブログアーカイブ
- 2025年3月 (5)
- 2025年2月 (3)
- 2025年1月 (5)
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (6)
- 2024年10月 (10)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (7)
- 2024年7月 (5)
- 2024年6月 (5)
- 2024年5月 (9)
- 2024年4月 (11)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (5)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (7)
- 2023年10月 (5)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (10)
- 2023年7月 (11)
- 2023年6月 (10)
- 2023年5月 (7)
- 2023年4月 (8)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (7)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (7)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (9)
- 2022年2月 (7)
- 2022年1月 (9)
- 2021年12月 (8)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (10)
- 2021年7月 (12)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (7)
- 2021年2月 (9)