10歳のめまい
こんにちは、陽子です。
11月30日、次男が久しぶりにめまいをおこしました。
以前に「9歳のめまい?」といブログを書きましたが、
次男には時々おこる現象です。
でも久しぶりに大きくきました(^^;)。
昨年は、小児科へも行ったし、脳外科へも行ったし、耳鼻科へも行ったし。
でも原因はよくわかりませんでした。
症状があるのに放置するのもなんだしと、12月1日、小児科へ再び行ってみました。
子供のめまいというのも、原因はさまざまあるようで
一度大きな病院でしっかり調べてみたら?という先生のお話で、
富士市の中央病院へ紹介状を持って移動しました。
診察の結果、やっぱり調べましょうと相成りまして、
なんと即検査入院!
「えーーーっ!!!」と思わず言ってしまいましたが、
なんだなんだ?と言っていてもしょうがないかと、入院を決めました。
なんと3泊4日(@@;)。
血液・尿・心電図・レントゲン・CT・MRI・耳鼻科と
全部診てもらい、
「起立性調節障害」という病名に行きつきました!
要は自律神経の不具合のようです。
背の高い子に多いんだとか。成長期みたいなもののようです。
脳などの目に見えない病気を疑いだすときりがなく、心配でしたが、
そうではないことがわかり、ホッとしました!
特に治療もなく、血を増やすように、水分や塩分をしっかりとって
規則正しい生活を。ということでした。
思いがけない入院生活でしたが、食事やひとりお泊り。
次男もよい経験になりました!
陽子
About Me

女性目線からの家づくりに関する情報を少しでも皆様にお届けするため、見て楽しい読んで楽しいブログを綴ります。
女性スタッフブログアーカイブ
- 2025年3月 (5)
- 2025年2月 (3)
- 2025年1月 (5)
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (6)
- 2024年10月 (10)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (7)
- 2024年7月 (5)
- 2024年6月 (5)
- 2024年5月 (9)
- 2024年4月 (11)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (5)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (7)
- 2023年10月 (5)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (10)
- 2023年7月 (11)
- 2023年6月 (10)
- 2023年5月 (7)
- 2023年4月 (8)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (7)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (7)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (9)
- 2022年2月 (7)
- 2022年1月 (9)
- 2021年12月 (8)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (10)
- 2021年7月 (12)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (7)
- 2021年2月 (9)