節分
こんにちは、陽子です。
苦手な冬も折り返し、気温はめちゃくちゃですが、
暦はしっかり春に向かって進んでいますね。
先日の節分、皆さんは豆まきしましたか??
我が家では、娘が保育園で作った鬼のお面(写真忘れました!)を
父ちゃんに渡し、「鬼やってー!」とお願いしました。
(社長の鬼姿はももしき姿なので写真NGです(^^;))
ところが、
いざ豆まきが始まると、娘は半泣き(笑)。
自分で作ったお面で、父ちゃんもそのままなのに、
やっぱり鬼って怖いんですね(><)。
でもしっかり鬼は追い払い、福の神をお迎えしました♪
さて、我が家はこんな感じですが、
会長宅に行ってみると・・・
会長が新しい「鬼さん」を彫って、ひいらぎにイワシの頭、スイセンと
本当に節分らしい玄関でした。
このひいらぎは、正確にはヒイラギナンテンというそうです。
相変わらず、
会長宅で、子供たちに季節感を味あわせてあげるという
手抜き母な私です!
陽子
About Me

女性目線からの家づくりに関する情報を少しでも皆様にお届けするため、見て楽しい読んで楽しいブログを綴ります。
女性スタッフブログアーカイブ
- 2025年3月 (5)
- 2025年2月 (3)
- 2025年1月 (5)
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (6)
- 2024年10月 (10)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (7)
- 2024年7月 (5)
- 2024年6月 (5)
- 2024年5月 (9)
- 2024年4月 (11)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (5)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (7)
- 2023年10月 (5)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (10)
- 2023年7月 (11)
- 2023年6月 (10)
- 2023年5月 (7)
- 2023年4月 (8)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (7)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (7)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (9)
- 2022年2月 (7)
- 2022年1月 (9)
- 2021年12月 (8)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (10)
- 2021年7月 (12)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (7)
- 2021年2月 (9)