その人にとっては初めて
こんにちは、陽子です。
またまた娘の行事で、入学説明会に行ってきました。
入学に向けての講義や、持ち物、入学までにできるようになりたいこと
などの説明を聞いて来ました。
その中で、
「この中で説明会が初めての方?」
「二回目の方?」
「三回目の方?」挙手!
というのをやります。うーん、確かに毎回あるような・・・この光景。
でもそのあとに、先生方が口を揃えて
「でも、その子の入学は初めてですよね!初めてなんです。
どうかしっかり準備してあげてください」・・・という話が
強い口調で続きます。
3回目の私、なんだかとっても耳が痛かったです(@@;)
確かに長男の時は聞き洩らさないように必死で聞いていたかも。
しっかり準備しなくては。
でも慣れている、経験しているからこその良い面もきっとあるはず!
ふと、
「お客さんにとっては初めての新築&リフォーム!」と思い浮かびました。
同じように、経験しているからこそよい面もあるはず!
でも、気持ちは初めての時に帰らないといけないんですね!!
ちょっと強引?に仕事のお話にもっていってしまいましたが・・・
こちらは
長男が生まれて初めて、1から自分でつくったカレーライス。
これがどういうわけか、私のより美味しい!(残念ながら私もそう思いました(^^;))
初心忘るべからずですね。
陽子
About Me

女性目線からの家づくりに関する情報を少しでも皆様にお届けするため、見て楽しい読んで楽しいブログを綴ります。
女性スタッフブログアーカイブ
- 2025年3月 (5)
- 2025年2月 (3)
- 2025年1月 (5)
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (6)
- 2024年10月 (10)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (7)
- 2024年7月 (5)
- 2024年6月 (5)
- 2024年5月 (9)
- 2024年4月 (11)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (5)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (7)
- 2023年10月 (5)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (10)
- 2023年7月 (11)
- 2023年6月 (10)
- 2023年5月 (7)
- 2023年4月 (8)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (7)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (7)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (9)
- 2022年2月 (7)
- 2022年1月 (9)
- 2021年12月 (8)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (10)
- 2021年7月 (12)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (7)
- 2021年2月 (9)