構造見学会の日
こんにちは、陽子です。
日曜日の構造見学会にお越しいただきましたお客様、
ありがとうございました。
また、お施主様にもご理解ご協力いただきまして
ありがとうございます。
私は小泉の現場を担当させていただきましたが、
外はお天気なのに、建物内が寒いっ。
でもそれって・・・
木質繊維断熱材が効いているってわけでした。
まだ建築中のため中に暖房設備はありませんが、
外の気温にこれだけ左右されなければ・・・
完成時、少しの暖房で暖かさが期待できます!
現場の方達の大変さも体感できました。。。
さて、見学会は日曜日。
うちの3人組はどうしていたかと言いますと、
おじいちゃん(会長)とおばあちゃんと1日すごしていました。
岩本山にお弁当を持って出かけたそうですが
まだ梅の花にはちょっと早かったようです。
そこで
帰ってきて、水引で梅の花を作っていました。
次男作です。
黄色の梅の、中にある銀のクルクルを娘が、
下は長男作です。
いつの間にか、子供達は水引細工が作れるようになっています!!
梅を見に行って、梅を作る!風情がありますね。
家で漫画見ているよりも良い体験ができて、ありがたいです。
そして、夜。
この日はどんど焼きでした。
今年はご近所さんのご厚意で、あこがれのたくさんの枝餅で!
今年も一年、健康ですごせますように・・・
陽子
About Me

女性目線からの家づくりに関する情報を少しでも皆様にお届けするため、見て楽しい読んで楽しいブログを綴ります。
女性スタッフブログアーカイブ
- 2025年3月 (5)
- 2025年2月 (3)
- 2025年1月 (5)
- 2024年12月 (2)
- 2024年11月 (6)
- 2024年10月 (10)
- 2024年9月 (4)
- 2024年8月 (7)
- 2024年7月 (5)
- 2024年6月 (5)
- 2024年5月 (9)
- 2024年4月 (11)
- 2024年3月 (8)
- 2024年2月 (5)
- 2024年1月 (2)
- 2023年12月 (6)
- 2023年11月 (7)
- 2023年10月 (5)
- 2023年9月 (5)
- 2023年8月 (10)
- 2023年7月 (11)
- 2023年6月 (10)
- 2023年5月 (7)
- 2023年4月 (8)
- 2023年3月 (3)
- 2023年2月 (3)
- 2023年1月 (2)
- 2022年12月 (8)
- 2022年11月 (2)
- 2022年10月 (7)
- 2022年9月 (4)
- 2022年8月 (1)
- 2022年7月 (4)
- 2022年6月 (7)
- 2022年5月 (4)
- 2022年4月 (4)
- 2022年3月 (9)
- 2022年2月 (7)
- 2022年1月 (9)
- 2021年12月 (8)
- 2021年11月 (8)
- 2021年10月 (9)
- 2021年9月 (4)
- 2021年8月 (10)
- 2021年7月 (12)
- 2021年6月 (9)
- 2021年5月 (4)
- 2021年4月 (5)
- 2021年3月 (7)
- 2021年2月 (9)