- 2010.06.03 木曜日
- こんにちは、陽子です。
二日間、アップをさぼって?しまいました。
でも、皆元気です。m(__)m
さて、昨日は久しぶりに私も作業場で・・・
慣れない手つきでノミを使っています(^^;)。あぶなっかし〜
でも、建築の仕事をしているわけではないんですね〜(やっぱり!)
おじいちゃん(会長)のお手伝いで、保育園の竹太鼓に使う
竹の節をとっています。
私がやっているのは、節のとがったところを削る作業です。
そして
ここからが、本番!!
会長が、ち〜いさい鉋(かんな)を使ってつるつるに削っていきます。
こんな道具です。
ミニ鉋とかそり鉋(ソリの形)といったものですが、
普段なかなか使う機会がないそうです。
園児のみりっこい手を切らないように、気をつけて削っていきます。
そうそう、もうひとりお手伝いが・・・
お掃除担当。
無事作業終了!
保育園にお届けできました(^^)。
竹太鼓の本番が楽しみです。
陽子 - なんでも | comments (0) | trackbacks (0)
Comments