- 2010.05.07 金曜日
- こんにちは、陽子です。
GW、実家(沼津)にも行ってきました。
今回私が「沼津行くよ〜」というと
「父ちゃんが行かないならおれっちも行かない〜!
お友達と遊んでる〜」ですって。
だんだんそうなるんですね(><)
でも、いとこが待っているというとあっさり寝返り(^^;)。
初日は、弟家族と「虹の郷」へ行ってきました。
これは池で鯉にえさをあげているところです。
虹の郷は現在、シャクナゲが真っ盛り。
このあと、藤の花、菖蒲と続きます。
菖蒲を見てみたいなぁ・・・
今回私の目を引いたのは
ものすごい新緑の紅葉です!
紅葉といえば秋。
でも本当に鮮やかな紅葉でした。
翌日は、家の近所であさり掘り。
その昔、私もこんなふうにバケツと草刈り鎌を持ってあさり掘りをしていました。
でもその時は回りは近所のおばさん達。
でも今は、観光客なんです。
でも、本当の観光地みたいにまいているわけではないので
おもしろいようにはとれません!
でもこども達は時々みつかるアサリに大喜び!
おみそ汁1回分くらいとれました(^^)。
実家からの帰り道。長男が
「あ〜俺の家も海に近かったらな〜、毎日学校から帰って
○○君とアサリ掘って釣りして・・・DSなんかなくても
楽しく遊べるのにな〜。そうだ、大きくなったらお金を稼いで
沼津に引っ越そう!母ちゃんが生まれたところなんだよ〜とかいって!」
というので、笑ってしまいました。
海がなくても楽しく遊べることを教えなくては!!
陽子 - なんでも | comments (2) | trackbacks (0)
Comments
連休を楽しませてあげようと張りきりましたが、
どうやら、子供にとっては、毎日近所の子と遊ぶことが
最高の楽しみらしかったです(^^;)。
そのほとんどがゲームであることが残念ですが。
実家では自然な遊びが多いので良かったです。
本気で、もみじが欲しくなりました。。。
もみじは
秋だけでなく
初夏の新緑も本当に素敵です。
そういう意味では
秋ばかりが草木を愛でる季節ではないですね