静岡県富士市でこだわりの木造住宅を建てるなら株式会社マクスにおまかせください。

マクス マクス HOME サイトマップ
女性スタッフ日記

HOME >  女性スタッフ日記  > だめでした

女性スタッフ日記

<< おひなさま | 寒い雨です >>

だめでした

こんにちは、陽子です。

社長ブログにもありましたが、
保育園に入所できない通知が来ました。
我が家では初めての事。
待機児童の話題をよくニュースで見ますが、
該当してしまいました。

託児所や一時保育を含め検討する予定ですが、
一応、困っているというのを伝えないといけないのかしら??
と思い、市役所のこども保育課へ電話しました。
そのまま黙っていたら、待機児童が困っていないような気がして(^^;)。
キャンセル待ちとなりました。

y-100210保育園.jpg

陽子
なんでも | comments (8) | trackbacks (0)

Comments

陽子 | 2010/02/15 03:09 PM
おばさま

途中で急にというのも、困りますね・・・。
やっぱり私立の方が融通きくのか、
私も一時保育の情報をもらったところが
私立でした。
療育センターにも相談してみる事に
しようと思ってます。
陽子 | 2010/02/15 03:05 PM
あねごさま

「母親が仕事してるから〜」
ってそんなこと言われたんですか!!(怒)
保育園のママ友がほとんどで、
当たり前のように過ごしていましたが・・・
タイムリーに待機児童のニュースを見ると、
まだまだ自分でみながらやるしかないかなぁ
なんてふと弱気になったりして(^^;)
がんばりますっ!!
陽子 | 2010/02/15 02:59 PM
れいこさま

そうなんです〜。
復帰を遅らせるのだって大変なことだよね。
現実問題として手元にいるわけで、
職場の一角を工夫してみようと思ってます!
陽子 | 2010/02/15 02:57 PM
adachiさま

今まで、ラッキーだったのかもしれないのですが(^^;)
でもやっぱり必要な人はみんな入りたいところです。
キャンセル待ちもどのあたりの順番なのか(><)
でも期待しちゃいます!
おばさん | 2010/02/11 08:47 PM
現実は厳しいんですね。
我が愚息たちは、3人とも母がみてくれました。
助かりましたよ。
途中 母が入院した時は参りましたね。
私立の保育園に途中入園させました。
もう少し 様子みましょう。
あねご | 2010/02/11 12:40 AM
本当に悩ましい問題ですね。
うちの時も、
「別々の保育園になるかも知れませんよ」
って言われたんですけど
働いているお母さんが
別々の保育園に送迎は
現実的に身体が持たないよね。

ま、未だ
「母親が働いてるから子供がぐれる」
とか平気で言われるような世間です。
 →何回言われた事やら(^^;)
かあちゃんは預けた時点から
世間の冷風との戦いですわ。

頑張れ陽子ちゃん!
応援してるぜ。
れいこ | 2010/02/10 09:13 PM
あさちゃん駄目だったんだね
うちも去年はどうなるかひやひやしていたよ
結局復帰も1月遅らせたしね
早く保育園に入園できること祈ってます
adachi | 2010/02/10 07:35 PM
がんばれ〜
(しか言えないけど。。。^^;)
キャンセル待ちでも入れるといいね^^

Post

Trackbacks

ページトップ

HOMEマクスの家づくりマクスのリフォーム会社案内設計事務所木彫刻「木彫りの匠」社長の住宅Blog現場監督日記女性スタッフ日記
家作りビデオ&「はじめて」BOOK無料プレゼントよくあるご質問お問い合わせ無料お見積プライバシーポリシーリンクサイトマップ

株式会社マクス 〒417-0801 静岡県富士市大渕3256-2 TEL : 0545-36-2882 FAX : 0545-36-2284 E-mail : tokoshie@macs-inc.co.jp