- 2010.01.18 月曜日
- こんにちは、陽子です。
毎日寒いですね〜。
先日、小学校前の交差点で、朝の登校時の旗振り当番がありましたが、
いや〜寒かった!
朝、寒くて嫌だなぁという長男に、喝を入れいてる私が
実は、本当の寒さを知らないんですよね(><)反省。
さて、薪ストーブですが、
家の中の暖かさとは裏腹に、外に薪を取りに行く時だけは
超〜寒い!夜や早朝なので、余計に寒いのですが、
でも室内の暖かさのためなら、なんのその。
そして、今回は煮込み料理に挑戦です。
ストーブの上を利用します。
中身を覗いてみると・・・
もつを煮込んでいます。
もつ煮に挑戦です!
ストーブの上は、その時の火力によりますが、
うちのIHクッキングヒーター7段階の下から3番目くらいの火力です。
もつを煮込むにはちょうど良い火加減です。
ところが、すみませんッ!
写真を撮る前に食べてしまいました(><)。
おいしくできました(^^)。
お次は・・・
黒豆の煮豆です。
いつもは適当に作る煮豆ですが、
今回は、ブログ用(^^;)なので
年末に見た、NHKきょうの料理の土井善晴先生のレシピを参考にしました。
このレシピによると、極弱火でなんと8時間(ひぇー!)
そこで薪ストーブの火力をちょっと弱くして、挑戦です。
これはなかなか、よいつやに出来上がりました(^^)!
陽子 - なんでも | comments (2) | trackbacks (0)
Comments
仕方のない事ですが、家中に料理の臭いが
充満してしまうのが、たまにきずですが、
家族には分かり易くていいかもしれません!!
次を検討中です(^^)。
虎の子をはたいたご主人も納得でしょう。
コトコト煮込む料理にむいていますね。
お料理の幅も広がり、家族が喜ぶ顔が浮かびます。