静岡県富士市でこだわりの木造住宅を建てるなら株式会社マクスにおまかせください。

- 2009.08.14 金曜日
- こんにちは。村井です。
お盆初日、本格的な暑さで、「夏っ!!」の一日でしたね。
夕方、それぞれの家の前で、迎え火を焚いている景色は、
「日本の夏!・・・きんちょうの夏・・・」
→おっと行き過ぎ。後半は削除です。(年代識別用語でした)
伝統の行事って、いいですね。
季節とともに、しみじみといろいろなものに
生かされているのを感じる機会ですね。
それにしても、お盆もなく
休み返上で、仕事をしている方もたくさんいらっしゃいます。
サービス業はもちろん、
東名の復旧工事も、夜を徹しての厳しい現場です。
静岡以西の瓦屋さんも、
休みなく現場を飛び回っているとのこと。
どうか雨が降りませんように・・・。祈るような気持ちです。
余震にも、「ドキッ」としますね。
友人たちと、一人で家に居るときは、やっぱり怖いよね〜と
チラッと本音トーク。
内心、私だけではないんだとホッとしたりして(笑)!
慣れることは無いと思いますが、
もう少し胆力をつけておきたいものです。
さて、健全な精神は健全な肉体に宿る・・・
小学校の体育の先生が、よくおっしゃっていました。
とかく暑さで、食欲がないと簡単にすましがちですが、
豆腐とトマトは欠かさず食べていると良いですよといわれてから、
一日のメニューに必ず入れています。
お隣から、新鮮な大葉をいただくので、
紫玉ねぎのスライスとともにトッピング。
オリーブオイル、塩、黒胡椒、青梅酢をかけると
食欲がなくても、いけちゃいます。
それと、お茶は、ドクダミ茶

↑これは、げんのしょうことめぐすりの木もブレンドしてみました。
胃腸が弱っているときは、とてもいいそうです。
ドクダミは、会長の奥さんからいただいたもので、
デトックスにはもってこいですね。
夏バテが出るという秋にむけて、
今年は気合が入っています!(笑)!
- なんでも | comments (2) | trackbacks (0)
Comments
座布団2枚!!
おっと、落語ではありませんでした。
適度の息抜き って必要ですよね。
最近、一日の中で「ボーっ」!!とする時間を持つようにしています。
大切なことですね。
だんだん油も切れてエンジンの掛かりも悪くなるものですよ。
そのためにも適度の運動、適度の息抜き、適度の美食
が必要かも知れません。
適度の美食の時は声を掛けてくれれば何時でもOK。
さて何時ものように・・・・・。
「トマト豆腐を 欠かさず食べて
赤くなったり 白けたり」