- 2008.10.19 日曜日
- こんにちは。村井です。
富士宮市にある浅間神社に、ちょっと参拝に行ってきました。
1200年の歴史を持つ神社で、富士山の「このはなさくや姫」を祀ってある
そうです。
B級グルメで、2年連続日本一をとっている「富士宮やきそば」のお陰で、
このところ、参拝者が、とても多くなりました。
日曜日ともなると、東京や愛知ナンバーの観光バスを、たくさん見かけます。
朱色の鳥居から見る富士山も美しいので、海外のお客さまも多いそうです。
地元の人間は、そんな昼間の喧騒を避けて、
夕暮れ時に、ちょいとお願い事に・・・!
なんとも風情のある灯りの中、
秋の空気が澄み切っていて、
背筋が、ピッと伸びるような、気持ちよさ。
それこそ、○○年前のお宮参りの時から、
ずっと見守っていただいている神社です。
何をお参りしたのかって?
「家族の健康、家内安全、お家繁盛・・・」
「・・・宝くじが当たりますように。
当たった折には、たくさんお賽銭を入れます。」
何の確信か、分からないけれど、
帰りの足どりは、ルンルン♪でした。
- なんでも | comments (0) | trackbacks (0)
Comments