牛乳が飲めないくせして
ヨーグルトは好き
チーズは好きじゃないのに
ピザは好き

社長!めんどくせっ!
OB様達にも怒られます
だってだってなんだもん
ピザと言えば
「世界一旨いピッツァ」
ってご存知ですか?
第一線で活躍する「仕事人」の
生き方や衣食住に関する情報を
発信している雑誌『GOETHE』
GOETHEで
「世界一旨いピッツァ」と
称賛されたお店が
清水町にある
L`OASI (ロアジ)さん
世界一が大げさじゃないな
ってほど、旨いんですよこれが
そのロアジさんで食事をした際
「家づくりと同じだ!」
と思ったお話です
おはようございます
家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン
株式会社マクス社長の鈴木です
最近のインフレと物価の高騰は
ホントびっくりしますよね

ポテトチップス開けたら
冗談でしょ!ってくらい
ちょっとしか入ってない
ピザって言ったのに
何故にポテチ?ってのは後述
させていただくとして
その世界一旨いピッツァが

↑
これだ!
オーナーが自ら山に入って
採ったキノコや沼津港で仕入れた
新鮮な魚介に地元の野菜
オーナーが割った薪の炎で
焚かれたお店の釜で焼くピザ
いぃや、「ピッツァ」は
旨っ!としか言いようがない
とにかく、素材や自家製調味料
へのこだわりがハンパなぁーい
で、料理の味にも驚かされますが
翌日驚くのがナチュールワイン
酸化防止剤が入っていないので
結構飲んでも翌朝、全く残らない
普段、いかに薬や化学調味料を
無意識に摂取しているかを
気付かされるんです
住宅でも、御存知の通り
「シックハウス」という言葉が
あるくらいに
↓
接着剤
塗料やワックス
ビニールクロス
化粧合板
ありとあらゆるものから
体にとって有害な有機物質が
室内に揮発して
知らず知らずのうちにそれを
吸いながら生きている
カーテンや衣類からだって
揮発するので、完全にゼロに
するのは不可能です
ならば、出来るだけ
本物の自然素材
無添加の自然素材を
使いたいものです
富士市の注文住宅で使う
外壁の漆喰が届きました

高知県産の本物の漆喰
成分を見てみると
↓

水酸化カルシウム
しか書かれていない
実際には麻スサと海藻糊が
若干配合されているけれど
アクリルのような合成樹脂は
一切入っていない
合成樹脂は紫外線劣化しますが
漆喰=水酸化カルシウムは
施工後炭酸カルシウムとなり
劣化しない
炭酸カルシウムは貝殻と
同じ成分です
貝殻って海岸で波に洗われ
強烈な紫外線で焼かれても
劣化しませんもんね
ポテチのような
酸化防止剤と化学調味料が
たっぷり入った食べ物は
お手軽で美味しいけれど
体には良くない
早い・安い・簡単な新建材も
体に良くないもの無いか?
本物のシックイだけでなく
人に無害なホウ酸防蟻剤
ちゃんと知ったうえで
家づくりをしたいものですね



