社長ブログ

社長ブログ

「コナン風」に真実を追求!あなたの土地に最適なのは平屋か2階建か?

気付けば55歳心は中学生だけど体はオッサンの逆コナンそんな私ですが、マクスに入って四半世紀が経ちますまだ若い頃に、流行っていたデザインは「南欧風」住宅日本の南欧風住宅は本場の南欧では見ませんが(苦笑)今の住宅業界では南欧風なんてほぼ見なくな...
社長ブログ

平屋の模型を回転させて撮影

まわるまわるよ時代は回る別れと出会いを繰り返し今日は倒れた旅人たちも生まれ変わって歩き出すよいい歌だなぁ~でも、一年がまわるの早すぎ早すぎると目が回るまわらないお寿司が食べたいけどお金がまわらないのは困るし模型を上手にまわしたいって、まわる...
社長ブログ

文句を言ってないで走りやがれ!

高市さんの人気の秘密は「やるわっ!」って言ってホントにやろうとしている所なんでしょうね出来ない部分もあるけれど文句ばっかりの野党のお陰で高市さんが輝いて見える野党はいい加減にやらずに文句ばっかりってのが、いかに嫌われるか気付かないとね僕は文...
【富士市】工房のある家

なぜマクスは農薬ではなく「ゴキブリ団子の成分」でシロアリ対策をするのか?

設計は現場をわかってないとトンチンカンな図面を描くなので出来るだけ、設計の祭ちゃんを連れて現場に行くようにしています先日、その車中でクマが出てきたらどうしましょうねという話になりそっと後ろ向きで逃げようと約束したのですがクマはきっと、カルビ...
【富士市】工房のある家

国産材で地球温暖化防止に貢献!?「持続可能性」を叶える家造りとは

今週は、上棟したばかりの富士市の注文住宅について「上棟時だからこそ分かる」って大事なツボをご紹介しておりますが本日はさらに!大事なお知らせでございます2025.11.13 Vol.5,233おはようございます家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン株...
【富士市】工房のある家

ドタキャン騒動に学ぶ!家づくりで「隠されると知りたくなる」構造のすべてを公開します

今年は町内会の役員が回ってきて毎月定例会に出ないといけませんそんな用事でもなければ早く帰ってテレビを見るなんてないので、これはこれでイイネこうしてNHKの「家族に乾杯」を見ていたらゲストがドタキャンで小野アナがピンチヒッターでした面白いもの...
【富士市】工房のある家

断熱等級だけでは分からない!富士市の工務店がこだわる「見えない熱対策」

ラグビーでは先週の世界一の南アフリカに引き続き土曜の試合でも世界3位のアイルランドに惨敗したラグビーほど番狂わせが少ないスポーツも少ないんじゃないか強いチームが勝つハードワークしたほうが勝つそこがまた面白いところ日本に今「なんとかしろ!」と...
【富士市】工房のある家

「100棟目だ!」棟木に記した想いに涙した上棟日の奇跡

富士市での上棟作業は無事終了私は撮影係でほぼ見てるだけなのですが足場を昇り降りしているだけでぐったり疲れる社員大工たちは3日間の上棟作業に続き翌日も通常作業現場監督も休日出勤とかしんどいはずなのにみんなよく働いてくれますやってみれば分かるけ...
社長ブログ

【笑うから楽しい!】社長の愚痴と楽しい仲間、そして杉材の話

切ないニュースが多いけれど上を向いて歩こう楽しいから笑うのではない笑うから楽しいのだは、アメリカの心理学者ウィリアム・ジェームズの名言だそうです日曜日なので笑おうねっていう日記です2025.11.9 Vol.5,229おはようございます家族...
【富士市】工房のある家

注文住宅の「上棟」はなぜ最高に感動するのか?その熱狂とお客様の笑顔の秘密

3日がかりで注文住宅の上棟を無事終えました頑張ったのは社員大工&監督達なのですが、ただ見てるだけの社長も、結構~疲れるんです疲れるんですがこれがまた楽しいんだよな~ってお話です2025.11.8 Vol.5,228おはようございます家族の笑...
【富士市】回遊動線のある家

今までビニールクロスを「たった5%」しか使わなかった理由

珪藻土などの自然素材を内壁に使うようになって18年その18年で約100件の住宅を建てさせていただきました数えてみたら、そのうち一部でもビニールクロスを使ったお宅は5軒でしたたった5%ってことになります別にマクスはビニールクロスはやりません等...
【富士市】回遊動線のある家

注文住宅で差がつく!大工が静かにこだわる「見た目」の価値とは?

一日限定ってことで見れませんが浅間古墳がライトアップされたって浅間古墳なんて知らなかった今度近くに行ったら寄ってみよぅライトアップにはお金もかかりセットするのに労力もけっこうだと思うんですよねそしてやったからと言って特に古墳の価値が変わるわ...
【富士市】工房のある家

防蟻剤入りでもやられる!? 基礎断熱材のシロアリ被害を防ぐ「物理的防御」の重要性

あまりの大敗に何も書けなかった日本 vs 南アフリカ世界一のチームだけれどあそこまで歯が立たないとは我らがブルーレヴズのサミーとクワッガ様の勇姿が見れたのが唯一の救いでした南アフリカは強すぎでしたすり抜ける場所がない蟻一匹通さない って感じ...
【富士市】回遊動線のある家

住むだけで頭痛・喘息? シックハウスの「深刻な現実」と家族を守る自然素材の選び方

26年前の殺人事件の犯人逮捕小説みたいですね内田康夫・中山七里・柚月裕子薬丸岳・伊坂幸太郎・今野敏誉田哲也・堂場瞬一上げればきりがないけど警察小説や犯罪小説が大好き特に犯人の内心の心理描写が面白く、もし自分ならどう思うって考えるとドキドキし...
社長ブログ

もっと成長したい55歳

ナイナイの岡村と同い年昔はオールナイトニッポンのエアチェックまでしてました今は落ち着いた感があるけどまだまだハッチャケてほしいミスチルの櫻井さんも同い年変わらぬ少年ぽさと透きとおった歌声目指すのはこっちだな 笑2025.11.3 Vol.5...
社長ブログ

マクス米を精米 マイパッションはわかるまい

マクス米(まい)を精米(せいまい)マイ・パッションは誰にもわかるまぃ! YOHEY 気付いたかい?韻を踏んでみたんだ YO2025.11.2 Vol.5,222おはようございます家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン株式会社マクス社長の鈴木です脱穀...
社長ブログ

東京が怖い田舎者

久しぶりに東京に行ってきました完成した新丸ビルを見てすげーなぁ~と素直に思いましたでも…なんだろう?この違和感…休日なのでそんなボヤキ2025.11.1 Vol.5,221おはようございます家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン株式会社マクス社長の...
【富士市】回遊動線のある家

インテリアとキッチンの色合わせのコツ

サッカーでもラグビーでもホームのジャージとアウェーの2ndジャージがある静岡ブルーレヴズのジャージはもちろんブルーですが、2ndジャージは赤かったレッドレヴズじゃん…リーグワンでは赤と言えばコベルコスティーラーズだしでも! 今シーズンのレヴ...
【富士市】工房のある家

長持ちする基礎の作り方

秋の園遊会で武豊さんが両陛下と歓談されたというニュース写真を拡大してみるとやっぱり!佐野量子だ!!!横顔だけでもはっきりわかるいまでも美しいなぁ〜私が高校生だったころこんなかわいい人がいるんだ…って、見るだけでドキドキしていた佐野量子は当時...
社長ブログ

1万円台で指紋認証キーにプチリフォーム

今、ワクワクが止まらない私日本時間は日曜深夜に試合開始チャレンジカップ南アフリカ戦南ア=スプリングボクスには我らがブルーレヴズの絶対神クワッガ・スミス様がいるのだスミス様はスコッドには入っているけれど今回、出るのだろうか…(加筆:出るって発...
社長ブログ

注文住宅のプレゼンテーションでは家づくりへの想いをプレゼント

高市さん、支持率高いみたいトランプさんと上手く行けばもっともっと上がりそう石破さんの時より随分支持率がいいのは、きっと「私、がんばるからっ!」って気持ちがヒシヒシと伝わってくるからですよねやっぱ、ずっと下向いて原稿を棒読みより「働いて働いて...
自然素材

世界一旨いピッツァと家づくりの共通点とは

牛乳が飲めないくせしてヨーグルトは好きチーズは好きじゃないのにピザは好き社長!めんどくせっ!OB様達にも怒られますだってだってなんだもんピザと言えば「世界一旨いピッツァ」ってご存知ですか?第一線で活躍する「仕事人」の生き方や衣食住に関する情...
社長ブログ

泣く準備してた

日曜なので仕事と全く無関係で申し訳ございませんがぁ~昨日のワラビーズ戦素晴らしかったですね!サッカーで史上初、ブラジルを下した記憶が強すぎて日本ラグビー初、ワラビーズからミラクル白星だぁ!ってなると信じてた 笑絶対に勝つと信じて感動して泣く...
社長ブログ

年末のオーナー様感謝祭に向けてもち米を準備中

昨夜のXVの試合はRUGBYPASSで無事見れました我らがレヴズの北村くん後半20分出場ながら素早いボール回しもタックルもキレキレだったしトライも決めて素晴らしい活躍でした!さぁ今夜はいよいよ日本代表弟分のXVの先週の大敗の仇を強敵ワラビー...
【富士市】回遊動線のある家

シックイ壁に窓の目隠しを取り付ける金物

昨日のお昼はYouTubeLiveでしたお仕事でお付合い古い姉御に私とのzoomの時と随分顔つきが違ってた!明るく元気でよかった!いつも社内でもその笑顔でいてねーとコメントいただきましたそんなにいつもは死んだ目かなぁ… 汗笑顔が一番ですねス...
【富士市】回遊動線のある家

付加断熱の外側に通気層を設けて左官下地を作る

興味のない方には(が多いのは承知で…)申し訳ありませんが、今日も書き始めはラグビーネタ先日のオーストラリア戦で我らがブルーレヴズの北川君は相当悔しかったようでRugbyRepublicに悔しい気持ちが記事として掲載されていました土曜日は、い...
【富士市】工房のある家

大工が基礎工事をやるのは「暇だから」じゃないわ!

いよいよ週末からは日本代表の戦いが始まる(もちろんラグビー)先週のオーストラリア戦はいわゆる若手のA代表なので正式には両国とも代表ではないどこかで若手も経験を積まなければ日本全体の強さは上がってゆかないその意味では、先週の試合で完膚なきまで...
社長ブログ

二世帯住宅の難しさを日あたりから考える

昨日「Pixelウォッチはなぁ…」って書いてすぐなのに仕事の関係で打合せ中お隣でアップルウォッチで電話しているのを見てほぉちょっと便利かもと思いましたさらに、Pixelウォッチにもそんな機能があるのか知りませんが人間の転倒を感知すると「大丈...
【富士市】回遊動線のある家

未利用空間を利用することで床面積をかせごう

電車通学をしてた中学生時代それ以来、私は腕時計をしたことがありませんなんか鬱陶しいんですよね携帯はPixelなのでPixelウォッチと合わせて使うといいよ~なんて言われますが朝のランニングはガーミンの古いので十分だしもし、携帯持ってなくても...
社長ブログ

住宅に最重要な性能とは

世界は緊張の中動いているトランプさんも、不安で寝れないとかあるのかなぁ~現場のこととか打合せのこととかプランや見積とか会社のこととか世界に比べたらちっちゃいのにこんな私でも、眠れない時もまぁタマにですが、あります(釣りの前の日もワクワクして...