社長ブログ モノに魂は宿るか?住宅の解体時に考えてみる 昔テレビで欧米人は日本人より愛車に名前を付ける人が多いなんて聞いたことがあるようなホントですかね?私は車を含めモノに名前をつけるなど思いつきもしませんが「モノに魂が宿る」というほどにモノを大切にする文化は日本人独特の価値観なんだとか山や彫刻... 2025.08.16 社長ブログ☆日記
【富士市】回遊動線のある家 自分たちで育てたもち米で四方餅を作って投げる 今日は終戦記念日平和を祈りましょう家づくりでも、もちろん平和を祈ります上棟式では、餅ろん餅とともに…?2025.8.15 Vol.5,143おはようございます家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン株式会社マクス社長の鈴木です昨日は、富士市の注文住宅... 2025.08.15 【富士市】回遊動線のある家社長ブログ☆現場から
【富士市】回遊動線のある家 社員大工の手刻みによる上棟風景【動画】 お盆休み中なのであまり小難しいことは書かずお盆前に行われた上棟風景を動画にしてみたのでご紹介させていただきますね2025.8.14 Vol.5,142おはようございます家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン株式会社マクス社長の鈴木です富士市の注文住... 2025.08.14 【富士市】回遊動線のある家社長ブログ☆現場から
米作り めっちゃ大きく育ってしまったマクス米 マクドナルドのハッピーセットで転売や食品廃棄が問題になったとして謝罪…謝罪???なんでマクドナルドが謝らなければ???炎上したらとりあえず謝るとかやっぱ出場辞退とかSNSの匿名でアホな第三者が強すぎるってよくないなぁ…お金や女性問題で強烈に... 2025.08.13 米作り社長ブログ☆日記
社長ブログ 緑が多い庭はお手入れが面倒でイヤ? ひどい雨でしたでも九州の被害に比べれば文句など言えませんね森は皆伐(丸坊主にする伐採)やメガソーラーで道路は舗装され庭は土間で固められ大地の保水力は落ち雨は側溝へと一気に流れて大雨の時には溢れてしまう個人の庭だもん自由でしょまぁそうなんです... 2025.08.12 社長ブログ☆現場から【伊豆国】平屋+ロフトの家
社長ブログ 秋山先生を偲び 本日は山の日山といえば、大きな山が逝ってしまった秋山東一先生お世話になりました2025.8.11 Vol.5,139おはようございます家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン株式会社マクス社長の鈴木です秋山先生ほど多くの工務店の設計者に影響を与えた建... 2025.08.11 社長ブログ☆日記
社長ブログ 二世帯住宅の難しさの正体はコレ 日本の8月は平和を祈る月ですがそれでも犯罪は起こります世界では今日も戦争中でトランプさんが頑張ろうが和平の道は遠い永遠の愛を誓った夫婦でさえずーっと一緒にいたらイライラすることもあるしましてや他人で年代も違えば価値観さえ異なるんだから分かり... 2025.08.10 社長ブログ☆新築
【富士市】回遊動線のある家 街の風景の一部であるという自覚からデザインを考える 私は今から打合せもあり現場も今日まで稼働中ですがマクスは本日より17日までお盆休みとさせていただきますお盆中も会社の電話は繋がりますのでマクスのお客様で緊急のご用の際はいつでもお電話下さい2025.8.9 Vol.5,137おはようございま... 2025.08.09 【富士市】回遊動線のある家社長ブログ☆現場から
【富士市】回遊動線のある家 富士市「回遊動線のある家」祝上棟! 暑かったぁ~!ほんと、社員大工も現場監督も誰も倒れなくてよかった!って思うくらい暑かった!みんなよく頑張った!2025.8.8 Vol.5,136おはようございます家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン株式会社マクス社長の鈴木です「ふぅ~」「あ”~... 2025.08.08 【富士市】回遊動線のある家社長ブログ☆現場から
社長ブログ 猛暑の上棟作業を抜け出して県の査察を受けて思ったこと 朝の情報番組で見たのですが30年前の猛暑を伝えるニュースリポーターが「いやぁ~暑いです!」「手元の温度計は35度です!」はぁ?今は35度が普通で今日は40度超えじゃんかー!ってちょっと笑ってしまったのですが、冷静に考えるとたった30年で最高... 2025.08.07 社長ブログ☆日記
【富士市】回遊動線のある家 上棟作業のお弁当を食べる社員大工のショウタ棟梁 全国14地点で40度超え!そんな暴力的な暑さの中昨日は炎天下での上棟作業社員大工と現場監督たちはよーく頑張ってくれました!2025.8.6 Vol.5,134おはようございます家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン株式会社マクス社長の鈴木ですこんな... 2025.08.06 【富士市】回遊動線のある家社長ブログ☆現場から
社長ブログ シークレット平屋住宅見学会 in 伊豆の国市 週末にひょこっとマクスに来たアットパーシモンのアオちゃんなんとも、ノーテンキに見えるけれど、それは私の写真の腕が悪いのだろう…こう見えて、素晴らしい本物の自然塗料とワックスのメーカーのやり手女社長なのだ!サンプル作りに寄ってくれたのですが(... 2025.08.05 社長ブログ【伊豆国】平屋+ロフトの家☆現場から
社長ブログ 住宅の紹介ビジネスは良いこと?悪いこと? 我らがブルーレヴズのコーチでそして日本が世界を驚かせた立役者である代表コーチも務めた長谷川慎さんのニュースアルツハイマーで余命数ヶ月!Yahooニュースにデカデカと載ったものの、実はXの乗っ取りによる偽情報の発信だったとレヴズ公式からのコメ... 2025.08.04 社長ブログ☆日記
社長ブログ やっぱ大工ってすごい 本日もユルユル旅日記の続き次男坊のコンサートの前日に秋保(あきうと読むのが面白い)温泉に泊ったのですが宿から近いところに1300年間に2人しか成功していない大峯千日回峰行を成し遂げた塩沼大阿闍梨の慈眼寺があってお袋がどうしてもと意うのでさっ... 2025.08.03 社長ブログ☆日記
社長ブログ まるで別世界!蔵王の御釜の神秘を見てきました 次男坊のオーケストラを聴きに仙台に行ってきたと週の初めに書いたのですが折角だからとあちこち観光してきたので土日はユルユル旅日記です2025.8.2 Vol.5,130おはようございます家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン株式会社マクス社長の鈴木で... 2025.08.02 社長ブログ☆日記
【富士市】回遊動線のある家 地震から家族を守る大事な金物は構造計算で決まる カムチャッカでおきた地震はM8.8だったようですね正確に記録が残る1900年以降では世界でも過去同率6位の規模マグニチュードは地震そのものの大きさなので、深い所で起きれば大きくても場合によっては被害は小さくなり逆に「M」は小さくても直下型で... 2025.08.01 【富士市】回遊動線のある家社長ブログ☆現場から
【富士市】回遊動線のある家 手刻みとプレカットのどっちがいい?に結論 昨日は津波警報でスマホがビービー鳴って大変でしたね鳴らないのも困るけどうるさいのも困る人間てわがままだぁーこれだけ科学が進んでも地震は予知できない天気予報はかなり正確だけど「富士山が笠かぶったら雨」って地元では天気予報より正確だったりするん... 2025.07.31 【富士市】回遊動線のある家社長ブログ☆現場から
【富士市】回遊動線のある家 木造住宅は無垢材と集成材のどっちがいい?に結論 神様が「空を飛ぶ力」「瞬間移動の超能力」どちらかを授けよう!と言ったらどっち取ります?飛んでる時に何かに当たったら痛いので、私は瞬間移動ですまぁ、こんなアホな2択ならいいのですが、家づくりでこんなふうに集成材と無垢材どっちにすべき?とか言わ... 2025.07.30 【富士市】回遊動線のある家社長ブログ☆現場から
社長ブログ エアコンは10年で買い替えって嫌だなぁ… 毎年そうなんですがここ最近の猛暑でエアコンが悲鳴を上げてよく壊れます既存のお客様から連絡が入ると「エアコンかな…汗」って思うほどこの時期、エアコン工事の設備職人は予定パッツンパッツンそりゃそうですよねこの暑さですからTVのCMを見るたびに私... 2025.07.29 社長ブログ☆日記
社長ブログ タカラの設備機器って…ナルホド 以前『鑿と言えば槌』って読めますか?とエントリーしましたが本日は『琺瑯』ってなぁーんだ!?ってお話です2025.7.28 Vol.5,125おはようございます家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン株式会社マクス社長の鈴木です『琺瑯』ホーローって読み... 2025.07.28 社長ブログ☆新築
社長ブログ 穂が出るのがちょっと遅いのかも? 日曜日の今日はめんどくさいことは忘れてゆるーり米作りブログー2025.7.27 Vol.5,124おはようございます家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン株式会社マクス社長の鈴木ですマクスで家を建てていただいたOBさん達と、もち米を育てて年末の餅つ... 2025.07.27 社長ブログ米作り☆日記
社長ブログ 万年筆でスケッチしたら楽しすぎた いつも使っている筆記具は2Bの太芯を入れた製図用のPentelのシャーペンGRAPHGEAR1000もう四半世紀愛用してますがおぉぉぉ 気持ちえぇって万年筆に目覚めちゃったーかも!?ってお話です2025.7.26 Vol.5,123おはよう... 2025.07.26 社長ブログ☆日記
社長ブログ 真夏に道路工事をしている職人さんにありがとうって思えますか? 札幌に1年半函館に2年半釧路の上の鶴居村に3年合計7年住んでいましたがエアコンはありませんでした今でも住宅のエアコンの普及率は6割位との報道ですそれで北見で40度一歩手前!?北見って流氷来るところですよ?異常気象、やべぇ…でもこの暑さの中、... 2025.07.25 社長ブログ【伊豆国】平屋+ロフトの家☆現場から
社長ブログ GX志向型住宅の強制終了っぷりがエグい 160万円がもらえるというGX志向型住宅の補助金予算枠が小さいので早めに無くなる可能性が言われていたものの、見てくださいこの ↓予算枠の達成までのライン一昨日22日の夜でばつっ!と締め切られました2025.7.24 Vol.5,121おはよ... 2025.07.24 社長ブログ【伊豆国】平屋+ロフトの家☆現場から
社長ブログ 家づくりは楽しい 住んだらもっと楽しくなくっちゃ 小学校からの釣り仲間の山ちゃんから「こんなの買った!」とその名も「ゾンビング」ネーミングはどうかと思うけど今までのタチウオテンヤと同じ考え方ですねぇその手があったか!と膝を打ちました最近ちょうどいいサイズの泳がせ用の活きアジの入手が甚だしく... 2025.07.23 社長ブログ☆新築
社長ブログ その土地、買っていい?即決のための“プロの目線”をライブで公開! 選挙とバレーを見ていて共通点あるなーって思いました練習中水を飲んではいけないフラフラでも休んではいけないそんな根性論が駆逐されたスポーツ界はどのスポーツも世界に通用するようになりました今の若者は本当に頼もしい政治でも企業でも若い人が活躍して... 2025.07.22 社長ブログ☆新築
釣り 旨くない魚を何とかしてウマソーダに さぁ今週も頑張るぞ!と思ったら今日は海の日で旗日でしたね会社で一人仕事が捗っていいなぁ~ 涙2025.7.21 Vol.5,118おはようございます家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン株式会社マクス社長の鈴木です海の日なので先日海釣りに行ったお話... 2025.07.21 釣り社長ブログ☆日記
社長ブログ 歴史が教えてくれる『良い仕事』とは?今こそ職人魂を語ろう リーマンショック時を超えてリフォーム業・塗装業の倒産件数が過去最高になっています景気減退・資材高騰・職人不足さらに、点検商法の悪質な訪問販売詐欺の注意喚起などで業界に対する目が厳しくなったというもの理由の一つでも、残念ながら真面目にやってる... 2025.07.20 社長ブログ☆日記
社長ブログ 全国ニュースになるような大雨で、マクス米は大丈夫だった? ニュースになってるけど無事?そんな連絡をいただくほど静岡はひどい雨でした大雨や強風は現場で何事もなければいいけど…と私を眠れなくさせます昨年からはこれにもう一つ「米、大丈夫かなぁ…」って心配事が増えたのです2025.7.19 Vol.5,1... 2025.07.19 社長ブログ米作り☆日記
社長ブログ 時にはタジタジになってみる オウムの後継のアレフではショーコーの次男が実権を握るとかいうニュース「まだそんななんだぁ…」って、思いましたいえ、私が大学入学したのが平成元年で、たしかその年の学祭に「宙に浮く」ってビラが大量に撒かれて件の教祖が来てたらしいんですもちろん私... 2025.07.18 社長ブログ☆日記