社員大工ブログ

社員大工ブログ

ブロック積み

こんにちは!社員大工の原田です。新たに始まる富士市の現場でブロック積みをしました。暑い中モルタルを練りブロックの水平、通りを合わせていく作業はとても大変でしたが完成した仕上がりは満足いく物となりました
社員大工ブログ

軒天

こんにちは!社員大工の原田です富士市の現場では軒天にケイカル板を張りました!いつもの化粧板もいいですがケイカルも綺麗でかわいいですね!
社員大工ブログ

マルチ大工のガチ外構工事

こんにちは、大工の阿部です。伊豆の国市の現場ではお引き渡しがありました㊗️お施主様大変ありがとうございました。最後は外構工事を行いました!カーポートです。折半屋根はガルバリウムですが、地金の色味がかなりかっこいいです。車の乗り降りの際に、雨...
社員大工ブログ

ラス下地

こんにちは社員大工の原田です富士市の現場でラス下地の嵐を施工しましたなんだか木の外壁みたいでかわいいです
社員大工ブログ

付加断熱

こんにちは社員大工の原田です!富士市の現場で外壁に付加断熱を施工しました!家の中にも断熱材を入れるのでかなりの厚みになりとても性能がいいです
社員大工ブログ

OBN

こんにちは、大工の阿部です。お盆休みも明けましたが、お盆の思い出です!8連休あったので、遠出したい所ですが遠乗りは子供が可哀想なので、ちょうどいい距離の名古屋港水族館に行ってきました!子供にとっては初の水族館、魚が動くのが気になるのかめちゃ...
社員大工ブログ

サウナ体験ができるモデルハウス

大工の阿部です。お盆休み中に、モデルハウスのプラスサウナでサウナ体験してきました!これからOBさんや新築を検討中の方は体験ができるというしようか!となって、まずは、社員もサウナ体験してみたい人いる?的な感じだったのでお言葉に甘えました。富士...
社員大工ブログ

手刻みの建前

大工の阿部です。8/5.6.7と建前でした!お疲れ様でした。桁梁組んでる時はほんと辛くて落ちてもおかしくないと覚悟してましたが、なんとかやり遂げられました!お施主様おめでとうございます㊗️今回の新築工事、自分は基礎工事をメインに担当させて頂...
社員大工ブログ

夏の建て方工事は…。

おはようございます。社員大工の丸山です。今週は、富士市で建て方工事が行われました。夏真っ盛りの建て方工事。ちょうど1年前の同じ日に、建て方工事がありました。当時も暑くて暑くて、夏の建て方はヤバいねー、なんて話してたのに、今回も夏真っ盛り。(...
社員大工ブログ

マクスの田んぼ

こんにちは、社員大工の丸山です。先日、マクスで育てている稲(もち米)の様子見と、駐車場の草刈りに出向きました。夏真っ盛りの中、稲からは穂が出始めてました。出穂(しゅっすい)と呼ぶそうです。順調に育てば、開花が始まり受粉して、お米(もち米)に...
社員大工ブログ

富士祭り

こんにちは社員大工の原田です毎日暑いですね先週の日曜日に久しぶりに富士祭りに行ってきました!富士市で一番大きな祭り!めっちゃ盛り上がってました!夏ですね~
社員大工ブログ

ロピア知ってますか?

こんにちは、大工の阿部です。先週は3連休がありましたね!自分は2.5連休でしたが、連休ってゆうだけでどこかへ行きたくなります。どうするかーっていつもなりますが、ららぽーと海老名に行きました!子供にとっては初の県外遠征です笑同じららぽーとでも...
社員大工ブログ

土台

こんにちは社員大工の原田です富士市の現場で手加工の土台を施工しました自分達で加工したものが組上がるのはプレカットとは違い達成感がありますね!
社員大工ブログ

合板

こんにちは社員大工の原田です富士市の刻みの現場では合板の加工に入りましたショウタ↑と一緒に柱が当たるところをカットしていきます
社員大工ブログ

寿司食う乳幼児

大工の阿部です。今日も育児ブログです!最近寝返りを覚えましたが、うつ伏せだと視界の違いで様々なものに興味津々です。気が付いたらこの状態だったので、やばい!と思って顔を上げさせると、、エビとサーモンを食べてました。我が家のシーツは寿司の柄です...
社員大工ブログ

お祭り

こんにちは、社員大工の丸山です。先日、お休みを頂き、区のお祭りに参加してきました。僕は副区長なので、強制参加です(笑)当日の朝、6時から縄張りを始める。終わったら、天王神社のお籠りの準備。子供会の神輿の準備を始める。と、その前に、田子の浦漁...
社員大工ブログ

マルチ大工の基礎工事

こんにちは、基礎屋の阿部です。富士市の新築現場で基礎工事を行なってます!まずは捨てコンの型枠から!単に真四角なら一瞬の作業ですが、角が多いと大変ですね。捨てコンといえど、その後の施工に重要なので、直角や通りをみて枠を組んできます!その後は補...
社員大工ブログ

木造建築最強の継手

こんにちは、大工の阿部です。週2ブログという目標立ててましたが、アップしていませんでした、、先週ぐらいに社長ブログにありましたが、富士市の新築の手刻みで、金輪継ぎをさせて頂きました!!金輪継ぎは古くからある伝統的な継手で強度もかなーりあるみ...
社員大工ブログ

寝返りマスター

こんにちは、パパの阿部です!最近子供が妙に身体をくねらせ、騒ぎ散らかしているので、もしかして寝返りしたいのか?と思って、補助をして寝返りさせるとめちゃくちゃ楽しそうにする日々が続いていました!この騒ぎは寝返りだったのか!と思って、その後も暴...
社員大工ブログ

外構工事も自社施工

こんにちは。社員大工の丸山です。先日、マクスが育てる、もち米の田園の様子を見てきました。梅雨なのに、日差しが真夏かってくらい照りつける中、稲はスクスクと育っていました。今は葉しか生えてませんが、秋には立派な穂が実るように、手入れが必要です。...
社員大工ブログ

土間打ち

こんにちは、大工っぽくない大工の阿部です。伊豆の国市の現場では、外構工事を進めていってます!今回はウッドデッキの下の土間、玄関タイルの下地の土間、設備の架台で計5ヶ所の土間打ちしましたー!型枠組んで砕石とメッシュにレベルだしに完全に土木職人...
社員大工ブログ

熱中症に気をつけましょう

みなさんこんにちは!社員大工の原田です。まだ梅雨も明けてないのに暑い日が多いですね熱中症に気をつけましょう!富士市では材木店の加工場をお借りして手刻みをしています休憩のタイミングで事務の方から熱中症対策でかき氷を差し入れしてもらいました!食...
社員大工ブログ

根継ぎ

こんにちは、大工の阿部です。今回は富士市のリフォーム現場から面白い仕事紹介です。柱と土台の交換ですが、柱は荷が掛かっていて抜けないので根継ぎする事になりました!こんな状態で、裏の梁にサポートをかっておいて柱が建ったまま宮崎さんが刻みました。...
社員大工ブログ

納車しました

息子のトミカがです。大工の阿部です。先日ついに生後100日を迎えました!!記念に、というわけではありませんが、トミカのハイエース納車です!ママとお揃いです。最近は何かと食べたがることが多くなりました!口に入れる事によって、これはなんなのかと...
社員大工ブログ

お食い初め

大工の阿部です!3月に生まれた息子も今月で3ヶ月になりました!首もすわりかけ、いないないばあなどでも笑う事が多くなってかなり成長してきています。子供の成長は遅いようでめっちゃ早いですね!!夜もぶっ通しで寝る事が増え、嬉しいですが寂しさもあり...
社員大工ブログ

勾配天井の珪藻土塗り

こんにちは、大工5年目左官3年目になりました阿部です。伊豆の国市の現場もいよいよ左官工事に入りました!チリ養生やパテを終え、2階の天井から珪藻土塗っていきます!ですが、、今回は平屋のような2階なので天井が勾配と水平の面とあります。片方はもち...
社員大工ブログ

板貼りのトイレ

こんにちは、大工の阿部です。現在伊豆の国市の現場では、大工工事も大詰めとなっています。僕も時間が空いたので追い込みかけに行かせてもらいました!残っている工事もあと少しですが、2階のトイレの腰壁を貼らせてもらいました!いつもは床板と同じ本実と...
社員大工ブログ

階段を作る

こんにちは、社員大工の丸山です。先週末は、マクス2年目の田植え作業がありました。僕は前年参加したので、今回は若い衆に任せました(笑)天気も雨降りそうな感じでしたが、2年目なので、早く終われたようです。陽子さんが作ったぼた餅、たらふく食べたか...
社員大工ブログ

マルチ大工の板金工事応援

こんにちは、マルチに働いてると思う大工の阿部です。今日は同じくマルチ大工のショウタさんと共に板金屋さんになってきました!いつもマクスの屋根工事をお願いしている若林板金さんの所の応援です!場所はとある工場で、屋根の上に屋根を葺きなおすという工...
社員大工ブログ

勾配天井

こんにちは社員大工の原田ですこの頃は毎日丸山さんと一緒に伊豆の国市の現場に行っています。勾配天井の下地をしました。次の行程のボード張りに支障がでないよう丁寧に施工しました天井裏に幣束も入れて準備万端!!お陰でボード張りはすんなりいって気持ち...
タイトルとURLをコピーしました