マルチ大工の基礎工事

社員大工ブログ

こんにちは、基礎屋の阿部です。

 

富士市の新築現場で基礎工事を行なってます!

 

まずは捨てコンの型枠から!

 

 

単に真四角なら一瞬の作業ですが、角が多いと大変ですね。

 

捨てコンといえど、その後の施工に重要なので、直角や通りをみて枠を組んできます!

 

その後は補強前ですがこんな感じです。

 

 

外側のガルバリウムのようなものは耐Qパネルといいますが、なかなか近場ではみないですね。

 

基礎工事にもかなり慣れてきて、精度も速さも比例して上がっていっている気がします!

 

そんな中この工法にも新商品が出ました!

 

 

断熱コーナー金物です。

 

基礎断熱なのでスタイロフォームを立ち上げて、それを内側の型枠としてますが、これの固定に一手間いるのと、出隅があると試行錯誤して補強しなければならなかったので、これはかなり重宝です!!精度も確実にうまくいきますね。

 

あとは躯体の打設と、デッキの土間など、本番のような仕事ですが、暑さも本番なので体力との戦いになりそうです!

タイトルとURLをコピーしました