毎年恒例のOB様感謝祭
年末餅つき大会は12/21(日)
です
リーグワンの開幕日にかぶった
でも、もちろん餅つき優先です!
(せっかくホーム開幕なんだけどなぁ…)
あと73日で餅つき大会!?
はっや!!!
OB様有志と育てたもち米は
来週13のスポーツの日に
スポーティーに脱穀です
どなたか脱穀後の藁を欲しい方
いらっしゃらないですかねぇ…
畑に使うとか、まとめて
もらってくださるなら
富士・富士宮市内なら
無料でお届けいたします
おはようございます
家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン
株式会社マクス社長の鈴木です
富士市の注文住宅からです
地盤改良工事の開始です
地盤を改良するので、通常は
掘って始まるのですが
盛り土で地盤高さを上げる
に際し、その部分の改良工事で
不同沈下保証が取れることが
事前調査から決まっています
不同沈下とは読んで字のごとく
建物が斜めに傾いて沈むこと
建物の位置を出し
図面の通りに転圧しながら
嵩上げしてゆきます
そこに土木シートを敷き込み
更に砕石を入れて転圧
こうして下地の部分が出来てきて
さぁ、社員大工と監督の出番
皆で砕石を入れてゆきますが
基底部分にはすでに
「スーパージオ」という
部材が埋められています
これは別の現場ですが
(私がこの現場の組立に間に合わず)
このような資材が埋まってます
重い土が軽い部材になっていて
下の地盤に対する土圧が軽くなり
建物の沈下を防ぐという理屈
もっと詳しい理屈を知りたい方は
以前のブログ ↓ へ
さて
地盤改良における重要な事実を
ご紹介します
地盤改良をすると先程の
「不同沈下」の保証がでますが
もし、不同沈下の原因が地震
であった場合、つまり地震で家が
傾いてしまった場合は
殆どの不同沈下保証は免責に
なっていて保証されません
また、液状化によって建物が
傾いた場合、まぁ通常液状化は
地震でしか起きないので
同じですが、やはり「免責」
地震保険でも建物の沈下は
「保証外」ですので
地震による不同沈下や
液状化による不同沈下も
保証してくれないと
高額な地盤補強工事も
高額なのに安心じゃない
ってことになります
このスーパージオ工法は
地震・液状化による不同沈下も
保証でき、地震による建物被害
そのものも保証できる
そんな地盤補強なのです
【スーパージオ工法】
最後にCM
本日お昼から、YouTubeLive
やりまーす!