自分のことって
自分が一番わかってないのかも
なんて言いますよね
会社も同じで
私が社長として思っている
「会社がどう見られているか」
と、実際によそから
「どう評価されているか」
というのは
結構違っていたりするから怖い
こんな勘違いもお盆休み中に…
一人会社で仕事をしていると
「今日ってサウナ入れます?」
なんて、電話がかかってきます
「プラスサウナ」は展示場であり
マクスのモデルハウスであって
銭湯でもスパでもなく
どこにも「だれでも入浴可です」
なんて書いてないんですが
それでも、時々かかってきます
やはり、正しく伝えるのは難しい

サウナ?
電気で温めるから
すごいかかりません?
こんな誤解もちゃんと伝える
って、すごく難しいですね
おはようございます
家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン
株式会社マクス社長の鈴木です
お盆休みに、ブログ仲間が
マクスのモデルハウスに
遊びにやってきました
いえ実は結構真剣な仕事の話を
左のサヅッチと予定していたら
マクスのOBさんには
餅つきのピンク恐竜でおなじみ
スッピンは法的にNGのナオ嬢
も勝手に加わってきて
来れなかったサトちゃんも
Zoomで参加、という夜でした
サヅッチは工務店の勉強会に
属していた頃から十数年の
付き合いなので
私がどんな家を建てたいとか
どんな人がお客さんになって
欲しいと思っているか
会社をどのようにしてきたいか
というのを、ある意味私以上に
知っていてくれてるはずで
さらに、工務店業界にも
どっぷり30年近く業界情報にも
ネットやPCにも非常に明るい
なので!
マクスの「社外営業部長」的に
これからマクスの発信について
色々アドバイスを貰ってゆこう
そんなお話でした
きっと数カ月後には
マクスのHPも私のブログも
徐々に(まぁ急には変わりませんよね)
分かりやすく変わってゆく
はずですのでお楽しみに
で、3人で(もちろん別々に)
サウナに入ったのですが
さっそくサヅッチにHEMSから
電気代を計算してもらった所
スイッチオンから二人が入り
オフにするまでの約2時間で
電気代、どれくらいだったと
思いますか?
また、正確な検証はしますが
250円弱でした
冬でサウナ室が冷え切ってれば
温まるまで時間がかかるので
もっとかかると思いますが
意外と安いと思いません?
こちらは朝入ったので
データが取れませんでしたが
ユニットバスに設置した
スチームサウナ
床に近い丸いところから
高温の蒸気が出て
室内は50度ほどになります
もっと高温にも出来ますが
高湿度で50度以上にすると
暑くて耐えられません
とかね…
やっぱり体感しないと
伝わらないよな~とか
思うわけです
相談会にご参加していただいた
方には体験も可能にしてゆこう
と話し合っておりますので
興味のある方はご相談下さい