出張で県外へ車で出発
ハイキフィルターマンパイ
と出て、アクセルを踏んでも
加速が悪くなる
えーんどうしよっ 滝汗
山中の小さなSAで
途方に暮れたお話です
おはようございます
家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン
株式会社マクス社長の鈴木です
ススをフィルターで取って自動
燃焼させるシステムがあるそうで
ススがたまると
「60km以上で20分以上走行」
とか黄色い警告が出るんですが
そんなにタイムリーに無理だよ…
とそれをしなかったら今回の
ハイキフィルターマンパイ
ディーラーニソウダン
と赤警告になってしまいました
朝だったのでディーラーは
繋がらず、しかも「本日お休み」
仕方なく出発して途中で目的地
にあるディーラーを調べて
電話したところ

赤ランプは走っちゃダメ
最悪エンジン壊れますよ
って…
山奥のSAまでレッカーは保険で
来てくれるみたいですけど
残された私はどうすれば…涙
結局出張を諦め、ゆっくり走行
戻る途中のディーラーに
駆け込みました
初めての私にもとても親切で
今回はコンピュータをリセット
したら普通に走るようになり

静岡に帰るまで煤を燃焼
させるので、直るかも
でも、また警告出るなら
フィルター交換してください

交換はいくら位です?

40~50万くらいかと
ワタクシ、2秒ほど気絶しました
実は購入してから今まで
こんな感じだったんです
購入直後から、何度直して
もらってもまた不具合の連続
そのうち
「対応します」が2ヶ月放置に
本社に相談すると店長が謝罪に
すっ飛んでくる
車検の予約だけは何ヶ月も前から
しっかり連絡くれるのになぁ
でも、車検の見積額に驚愕
さすがにその金額はないでしょ…
地元でトラックとかでお世話に
なっている修理工場に相談すると
金額も半額より大幅に安かった
今回のフィルターも相談すると

時間貰えればバラして
清掃だけでいけると思う

純正品にこだわらなきゃ
最近は汎用パーツもあるし
あーん
なんて頼もしい❤
頼りになるぅ~
あれ?
豪勢なショールームでのVIP待遇
契約時に親切だった営業マンは
トラブル時にはもう居ない
手厚い?サポートは安心かも?
でも高すぎる気が
困った時に幅広い知識で親身に
対応してくれる地元の業者
いえ、ディーラーと修理工場の
お話ですが、これって
ハウスメーカーと工務店にも
置き換えられません?
もちろん個人の主観ですけど
ただ、そう考えると
困った時に幅広い知識で親身に
対応してくれる地元の業者
これこそ、工務店の存在価値
そのものだなと思ったのでした
最後はCMです
楽しぃ~くお勉強しませんか?
5/10(土)
暮らしが変わる自然素材勉強会