こんにちは。
マクス現場監督の佐野です。
先日、畳表替えの工事がありました。
一般住宅ではありませんが、日頃から人の出入りのある建物です。
なので、一部屋で計24枚の表替えとなりました。
引き上げ時の状況の写真です。
搬入時のことを考え畳に番号を振るなどして引き上げられました。
搬入時の様子です。
写真は畳も1枚1枚全く同じではなく、又荒床も平らでないこともあります。
なので、下にござの半端を入れ不陸調整の行われている様子です。
また、畳職人からの説明で防カビ処理はされていますが、梅雨時期の搬入ではカビが特に生えやすい為除湿をしっかり行って下さい、そして何かをこぼしたとき以外は濡れ雑巾は使用せず掃除は掃除機でとの事でした。
表替えを行い部屋の雰囲気も明るくなった気がします。
井草の匂いも表替えしたてならではでした。
早急な対応が求められる現場で、又梅雨に入り天気が読めなく難しい状況でしたが、畳屋さんの早急な対応とお客様にもご配慮にいただき無事搬入することができました。
本当にありがとうございました。