鈴木 克彦

【富士市】工房のある家

高性能は当たり前、家づくりはワクワクも大事

女子ワールドカップではサクラフィフティーンは予選敗退が確定してしまいましたでも、日曜日には今度は男子ブレイブブロッサムズがPNCのアメリカ戦ですオラワクワクすっぞ!(悟空ふうに)家づくりは、耐震3とか断熱6とか7とか日射遮蔽だウンヌンカンヌ...
【富士市】回遊動線のある家

壁掛けテレビのコンセントの位置の決め方

うわぁー!なすびだ~!相変わらず顔なぁーが! 笑田子の浦食堂で開催された富士の未来を考えるイベントに今は俳優のなすびさんが招待されたとのこと地域NEWS号外NET!より若い方はご存じないでしょうが「進ぬ!電波少年」の懸賞金生活大好きで毎週欠...
社長ブログ

防災準備に必要なものはなんだろう

本日は防災の日そもそも防災の日は102年前の関東大震災の日にちなんで制定されましたが最近の9/1じゃ熱中症の危険がまだまだ高く、防災の日に危険じゃシャレにならんということで12月にするところも増えてきたのだとか私の住む町内会では平日の訓練で...
釣り

ゾンビジグヘッドでゾンビングしてみた

昨日のラグビー日本代表前半の規律の乱れを見事にハーフタイムで修正して後半は別チームのようにサミーもトライおめでとう!素晴らしい動きでしたラグビーと釣りは、私の生活に潤いを与えてくれます昨今は食料品の高騰建築費の高騰ガソリンの高騰ラグビーを見...
社長ブログ

2025年8月の間違い探し

今日は夕方から、ラグビーパシフィックネーションズカップカナダ戦我らがブルーレヴズからもツイタマとグリーンが先発する楽しみで仕方ないのぉ~ ♪2025.8.30 Vol.5,158おはようございます家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン株式会社マクス...
社長ブログ

買おうか迷った土地に「崖条例」とあった場合にどうすればいいか

いくら暑いからってシャッキっとしなさいよ!私の脳みそ!!!マクスでは、OBさんやご検討中の方に(もちろんご希望の方のみ)ニュースレターを郵送させていただいておりますその中のワンコーナーの間違い探しの答え合わせを本日8/29としてましたが今日...
【富士市】回遊動線のある家

窓にシャッターは必要か問題

今年はセミが少なくない?って思ってましたが実際そうみたいですねどうも原因はカラ梅雨による湿度不足で羽化出来ずに死んだ個体が多かったのだとかまだまだうんざりする程暑いし地球は沸騰時代みたいトランプさん、異常気象は人間のせいだって認めましょもし...
社長ブログ

マクスはリフォームもしっかりやります

お盆前の台風での強風私がまだ専務をしながら現場監督もしていた頃に建てさせていただいた築二十数年のお宅の板金の棟が飛ばされてしまいました…悔しさと申し訳無さと感謝と本日はそんなお話です2025.8.27 Vol.5,155おはようございます家...
社長ブログ

注文住宅のお引渡しで何をする?

昨日は伊豆の国市の注文住宅のお引渡しでした正直、このお引渡では「ホッと一安心」というのが一番大きいですでも、お客様側からするとどうなんだろう?2025.8.26 Vol.5,154おはようございます家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン株式会社マク...
【富士市】回遊動線のある家

「高断熱住宅は夏は暑い」のウソ

昨夜は熱かった!あ、女子ラグビーワールドカップ初戦のアイルランド戦です完敗でしたが良い試合でしたしっかし、何より残念なのがワールドカップなのにマスコミの注目度の低さ全く報道されない 涙「男子かよ!」っていうゴリゴリの海外選手にガチンコで真っ...
社長ブログ

めんたい工場の風景は予想通りだった 笑

動かないとすぐ太るので朝、頑張って走ってます栗が落ちてました暑いけど、秋はきっと来るはず秋は食欲の秋暑くても食欲落ちないので秋はやばい…なのに今日は日曜なので食べ物のお話です2025.8.24 Vol.5,152おはようございます家族の笑顔...
【富士市】回遊動線のある家

一生使える家具を家具工房で作ってもらおう

釧路湿原のメガソーラー問題で登山家の野口健さんは反対を表明私は釧路湿原のある鶴居村に3年間住んでいました学生時代初めて釧路湿原を見た時日本にもこんな所があるのか!と猛烈に感動しました電力も大切ではありますが私も、釧路湿原周辺の開発には反対し...
自然素材

5年経った桧のウッドデッキをDIYでメンテナンス

マクスの秋は忙しい~年に一度の一斉メンテナンスを控えて、事務所スタッフたちがお客様に訪問日のご希望を伺い日程調整中毎年恒例なので「何かあったら連絡するので特に大丈夫ですよ~」と言ってくださる方も♥とあるオーナー様より「今年のメンテは大丈夫で...
社長ブログ

「御社のC値は?」と質問するより良い方法

昨日は伊豆の国市の現場にてスタッフ全員による現場検査と気密試験を行いました気密性はC値という値で表します数字は悪いより良いほうがそりゃ良いわけです時々メールで「御社のC値の平均は…」「UA値はどれくらいですか?」などと質問されることがありま...
【富士市】回遊動線のある家

構造見学会に参加するメリット

ミニストップで店内手作りのおにぎりの消費期限を偽装していたことが発覚個人的には、美味しくて好きなので、なんか残念ミニストップは最初「表示の仕方に誤りがあった」と発表したけど事件の発覚が抜き打ち調査でありしかも多数の県の多数の店で発覚しており...
【富士市】回遊動線のある家

床は自分の好きな色で塗ろう!

金曜には女子ラグビーのワールドカップがイングランドで開幕します日本の初戦は日曜日の夜男子みたいに選手の名前を知らないんですが最近の女性は強いですからねー女子ラグビーも超本格的しっかり応援しますよ決勝トーナメント進出を祈るっ!世界ランキングの...
社長ブログ

初めての家づくりは何をすればいいかわからないから

朝晩はずいぶん涼しくなったような気がしますがまだまだ危険な暑さは続くようで、現場は大変です夏休みも終了で本日よりマクスも通常営業私の夏休みといえば田んぼの草刈りも出来たし家内の実家にも行けたしブログ仲間とサウナに入ったり久しぶりに息子達にも...
社長ブログ

家庭用サウナの電気代はどれくらいか?

自分のことって自分が一番わかってないのかもなんて言いますよね会社も同じで私が社長として思っている「会社がどう見られているか」と、実際によそから「どう評価されているか」というのは結構違っていたりするから怖いこんな勘違いもお盆休み中に…一人会社...
【富士市】工房のある家

モノに魂は宿るか?住宅の解体時に考えてみる

昔テレビで欧米人は日本人より愛車に名前を付ける人が多いなんて聞いたことがあるようなホントですかね?私は車を含めモノに名前をつけるなど思いつきもしませんが「モノに魂が宿る」というほどにモノを大切にする文化は日本人独特の価値観なんだとか山や彫刻...
【富士市】回遊動線のある家

自分たちで育てたもち米で四方餅を作って投げる

今日は終戦記念日平和を祈りましょう家づくりでも、もちろん平和を祈ります上棟式では、餅ろん餅とともに…?2025.8.15 Vol.5,143おはようございます家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン株式会社マクス社長の鈴木です昨日は、富士市の注文住宅...
【富士市】回遊動線のある家

社員大工の手刻みによる上棟風景【動画】

お盆休み中なのであまり小難しいことは書かずお盆前に行われた上棟風景を動画にしてみたのでご紹介させていただきますね2025.8.14 Vol.5,142おはようございます家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン株式会社マクス社長の鈴木です富士市の注文住...
米作り

めっちゃ大きく育ってしまったマクス米

マクドナルドのハッピーセットで転売や食品廃棄が問題になったとして謝罪…謝罪???なんでマクドナルドが謝らなければ???炎上したらとりあえず謝るとかやっぱ出場辞退とかSNSの匿名でアホな第三者が強すぎるってよくないなぁ…お金や女性問題で強烈に...
社長ブログ

緑が多い庭はお手入れが面倒でイヤ?

ひどい雨でしたでも九州の被害に比べれば文句など言えませんね森は皆伐(丸坊主にする伐採)やメガソーラーで道路は舗装され庭は土間で固められ大地の保水力は落ち雨は側溝へと一気に流れて大雨の時には溢れてしまう個人の庭だもん自由でしょまぁそうなんです...
社長ブログ

秋山先生を偲び

本日は山の日山といえば、大きな山が逝ってしまった秋山東一先生お世話になりました2025.8.11 Vol.5,139おはようございます家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン株式会社マクス社長の鈴木です秋山先生ほど多くの工務店の設計者に影響を与えた建...
社長ブログ

二世帯住宅の難しさの正体はコレ

日本の8月は平和を祈る月ですがそれでも犯罪は起こります世界では今日も戦争中でトランプさんが頑張ろうが和平の道は遠い永遠の愛を誓った夫婦でさえずーっと一緒にいたらイライラすることもあるしましてや他人で年代も違えば価値観さえ異なるんだから分かり...
【富士市】回遊動線のある家

街の風景の一部であるという自覚からデザインを考える

私は今から打合せもあり現場も今日まで稼働中ですがマクスは本日より17日までお盆休みとさせていただきますお盆中も会社の電話は繋がりますのでマクスのお客様で緊急のご用の際はいつでもお電話下さい2025.8.9 Vol.5,137おはようございま...
【富士市】回遊動線のある家

富士市「回遊動線のある家」祝上棟!

暑かったぁ~!ほんと、社員大工も現場監督も誰も倒れなくてよかった!って思うくらい暑かった!みんなよく頑張った!2025.8.8 Vol.5,136おはようございます家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン株式会社マクス社長の鈴木です「ふぅ~」「あ”~...
社長ブログ

猛暑の上棟作業を抜け出して県の査察を受けて思ったこと

朝の情報番組で見たのですが30年前の猛暑を伝えるニュースリポーターが「いやぁ~暑いです!」「手元の温度計は35度です!」はぁ?今は35度が普通で今日は40度超えじゃんかー!ってちょっと笑ってしまったのですが、冷静に考えるとたった30年で最高...
【富士市】回遊動線のある家

上棟作業のお弁当を食べる社員大工のショウタ棟梁

全国14地点で40度超え!そんな暴力的な暑さの中昨日は炎天下での上棟作業社員大工と現場監督たちはよーく頑張ってくれました!2025.8.6 Vol.5,134おはようございます家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン株式会社マクス社長の鈴木ですこんな...
社長ブログ

シークレット平屋住宅見学会 in 伊豆の国市

週末にひょこっとマクスに来たアットパーシモンのアオちゃんなんとも、ノーテンキに見えるけれど、それは私の写真の腕が悪いのだろう…こう見えて、素晴らしい本物の自然塗料とワックスのメーカーのやり手女社長なのだ!サンプル作りに寄ってくれたのですが(...