先週は仲代達矢さんが
亡くなったけど
今年もいろんな有名人が
お亡くなりになりましたよね
高校の理科で習う
ワトソン&クリックのDNA
二重らせんモデル
あのワトソン博士も今月
生きてた人なの?って方が
驚きですけど
村山富市さん
橋幸夫さん
釜本邦茂さん
ハルク・ホーガン
ジェームス三木さん
長嶋茂雄さん
いしだあゆみさん
みのもんたさん
森永卓郎さん
この方々は特に
「うわ~」って思いましたね
子供の頃、周りの大人が
「え、あの人亡くなったんだ」
なんてニュースを見て
話しているのを見ると
全然知らないし
そういう会話って年寄くさい
って思ったものですが
自分もいつしか
そうなってるんですね
でも、仕事関係では
建築家の秋山先生が
お亡くなりになったのが
やっぱり一番驚きでした
おはようございます
家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン
株式会社マクス社長の鈴木です
建築家の秋山東一先生は
全国の工務店の設計実務者に
最も影響を与えた一人
と言って間違いないでしょう
ご自身の設計メソッドを
即日設計という戦いの場で
永きに渡って伝え続け
多くの設計者を教え導きました

そんな設計士仲間と
秋山先生のお墓参りに
行ってきました
以前もブログに書いたのですが
晩年は、まぁ色々ありまして
先生からは遠ざかって
おりましたが

今の私の設計で、一番影響を
受けたのは?と聞かれれば
やはり秋山先生がダントツ
一番心に残っているのは
先生が講評でしばしば仰った
「そんな家に住みたいかぃ?」
という言葉
設計とは
まずもって自分がその家に
心から住みたいと思う
これが一も二もなく
なくてはならない
そういうことだと思います
だから今、お客様にプレゼン
をさせていただく時に
「もう、これしかありません!」
という気持ちで
自信満々にプランをお渡しできる
のは、やはり秋山先生のおかげ
もちろん、先生がそうであった
ように、設計は一生勉強
してゆかなければなりませんが
どうぞ
安らかにお眠り下さい
最後はCMです
完全予約制で行いますので
上記バナーのお申込ページ
からお願い致します




