メンテナンス訪問2025 2日目/3

社長ブログ

「まずは物価対策」

「日本列島を強く豊かに」

 

この主張は総裁選立候補者の
誰が言っても違和感はない

いわば常套句

 

誰が言うにしても、国民は

本当に出来るならマヂやって!
と願っています

 

 

初の女性総理となる高市さん
ぜひぜひ、がんばって下さいね

 

僕もワークバランスなんて
とっくに捨ててますからぁー!

 

 

 

工務店の常套句と言えば

建ててからが

本当のお付合いです!

 

この言葉ほど、工務店や
ハウスメーカーのHPやパンフ
で使われている言葉もない

 

でも

君だけを
死ぬまで愛し続けるよ

くらい、有言実行は難しい

 

 

いやいやいや
言った以上は責任持てよ!

 

それがホントの地元密着工務店
今日はそんなお話です

 

 

 

2025.10.6 Vol.5,195

おはようございます
家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン
株式会社マクス社長の鈴木です

 

 

 

 

一昨日はスタッフ全員でお客様の
お宅を訪問する、年に一度の

メンテナンスデーの2日目でした

 

 

この毎年恒例無料メンテ訪問
どんなことやってるかと言えば

 

 

蜘蛛とか虫とかと戦いながら

 

 

 

私の班は薪ストーブの煙突掃除
が多いです

 

 

 

一昨日は雨だったので

 

 

屋根に登らず下から掃除
これはこれで大変

 

 

 

 

珪藻土
傷つけちゃった!

 

ダイジョブ・ダイジョブ~

 

 

 

マクスの珪藻土は自然素材
100%だから補修も簡単なの

 

乾けばほとんど分からなくなる

 

 

 

床の汚れのお手入れ方法も
実演レクチャー

 

 

 

動画で少しこすった所

 

 

真ん中の板がヒノキの美しさを
取り戻しているのがわかります

 

 

マクスの床仕上げは
「オイルフィニッシュ」と言って

無垢の床材に自然素材のオイルを

塗って染み込ませてあります

 

だから汚れは表面に乗ってるだけ

 

中性洗剤を薄めた水で雑巾がけ
をしたり、汚れがひどい場合には

激落ちくんなどを使うと

 

表面についているカビや汚れが

落ちて綺麗になります

 

 

 

乾いたら、また自然素材の

オイルを塗ってあげると

ピカピカになって汚れが

つきにくくなります

 

 

近年は、これ一択の
柿渋オイル「柿心」

 

大容量で買っているものを
小分けにして、OBさんには
お安くお譲りしています

 

 

 

メンテナンスでは、他にも
やることがたくさん

 

 

昨日のブログのコウモリがいた
給気口のお掃除方法の
レクチャーもそのひとつ

 

建てた時に説明するだけじゃ
普通は忘れちゃいますからね

 

 

 

 

真っ黒いのがフィルター
洗って干してセットして
って一連の流れを実演

 

くたびれてきたら
これもまとめ買いしてあるので
お安くご提供

 

 

フィルターと言えば

 

 

パッシブソーラーのフィルター
も点検して必要に応じて交換

 

 

普段と違うことをするので
社員大工も監督も、事務所の

女性スタッフも、もちろん私も

 

正直、めっちゃ疲れるのよこれが…

 

 

でも、昨日も書かせて
いただきましたが

 

仕事に子育てに、皆さん
必死に生きてるし

 

 

同時に、そんな中でも生活を

楽しんでいらっしゃる姿を
見せていただくと

 

 

いい家にする事が出来て
ほんと、よかったなぁ~

いい仕事できたなぁ~

って思えるんです
工務店冥利に尽きるってもん

 

 

そして

 

これからも、この家を
しっかり守って行っちゃうぞ

って強く思うんです

 

 

えぇ、マクスは
堂々と言いますよ

 

 

建ててからが
本当のお付き合いです!