メンテナンス訪問2025 1日目/3

社長ブログ

昨日はスタッフ全員でお客様の
お宅を訪問する、年に一度の

メンテナンスデー1日目でした

 

そこで大事件発生…

 

 

 

2025.9.22 Vol.5,181

おはようございます
家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン
株式会社マクス社長の鈴木です

 

 

 

 

4班に分かれて手分けして
丸一日まわるのは、なかなか大変

 

 

でも、作業後に美味しい
アイスコーヒーを淹れて
いただいたり

 

 

 

超みずみずしい梨を
むいていただいたり

 

お客様のおもてなしに
癒やされます

 

 

私は社員大工のユウヤと一緒に
5軒をまわったのですが

お昼に、事件勃発

 

 

ラーメン屋さんで
「俺、先に席取っとくよ」
と店に入り待っていると

 

ユウヤが青い顔で入ってきて

 

中に鍵を入れたまま
ロックしちゃいました

なんでやねぇーん!

 

 

 

総務のゆきちゃんより

自動車保険のロードサービス
が使えるはず、とのことで
さっそく電話してみたところ

 

トラックだけ入ってない…?
と言われてしまいます

 

 

えーーー
そんな馬鹿な???

 

 

仕方なく、ネットで調べて

 

インロック、即対応!
6,000円~

という所に電話してみると…

 

 

 

会社の電話は、夜間・休日は
私の携帯に転送されます

 

夜間休日は、うんざりするほど
迷惑電話がかかってくるので

そんな電話を着信拒否できる
アプリを入れています
(出る前に迷惑電話が分かるので超便利)

 

 

で、広告の鍵屋さんの
フリーダイヤルに電話した瞬間

 

何万もぼったくられる!

 

の表示が出て即切りました

 

 

えーん どうしよう…
と思ったら、トラックだけ
保険が別だった事が判明し

 

そちらのロードサービスが
すぐに来てくれました(無料)

 

 

心配そうに見守るユウヤ
の前で数分で解錠

 

さすがの職人技っ!

 

 

地元の鍵屋さんだったので
ボッタクリの件を聞いてみると
そのカラクリが判明しました

 

 

「鍵〇〇」とかでスポンサー
広告を出しているところは

システムで受付すると

 

提携する地場の鍵屋さんに
仕事を振るんだそうです

(ま、当然ですよね)

 

ただ、鍵屋さんから紹介料
としてマージンを7割とか
取るんだそうです

 

そうすると、例えば本来
9,000円の仕事でも2,000円しか
もらえないことになる

 

 

たった数分で9,000円?
という考え方は間違い
だと思います

 

たった数分で終わらせるための
ノウハウ・道具・技術を取得する
ためのコスト、さらに
作業車の維持費と移動コスト

 

これらがあっての9,000円で
自分じゃできない職人技だから
妥当な値段だと思います

 

 

でも、鍵屋さんも仕事ですから
自分で宣伝広告して仕事に
ならなければ、大手で広告を
出している紹介会社に登録して
そこからの派遣でゆくことも
仕方がないわけです

 

ただ、そこで7割取られるなら
もし、9,000円欲しければ
値段設定を3万にする必要がある

(3万から7割の2.1万持ってかれるので)

 

 

なるほど、これが高くなる
カラクリなんだ…

 

わかればボッタクリって
言うのは可哀想ですよね

 

でも、「6,000円~」とあるのに

 

はぃ3万です

って言われれば
そりゃボッタクリだ!と
クチコミ書きたくもなる

 

 

 

住宅もまぁ、似たようなところ
あるわけです

 

「水漏れの時は…」とか
「シロアリで困ったら…」とか

 

さらに、犯罪的リフォーム詐欺
だってあるんですよねー

 

 

だから、何かあれば
気軽に相談できる

 

そんな「かかりつけ医」的な
工務店が住宅には必要ですよね

 

 

だからこそ、大変ですけど
建てさせていただいたお宅には
これからもしっかり
メンテ訪問しちゃいますよ~

 

 

今年はあと2日間
頑張りますっ!

 

 

さて、明日秋分の日はいよいよ

 

 

マクス米の収穫だぁ~!

 

ご参加の皆様、9時位から
ボチボチやりますので
よろしくお願いします

 

終わったらBBQ楽しみましょう

 

 

 

しっかし…

フィジー戦、残念無念! 涙

タイトルとURLをコピーしました