昨日の続きで青森のお話です
青森は雪で寒かったですが
とっても熱かったんです!
おはようございます
家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン
株式会社マクス社長の鈴木です
昨日の続きです
青森のブログ仲間に連れて行って
もらったのは「津軽びいどろ」
という伝統工芸のガラス工房
即売所なんですが…
まぁ
そのぉ
普通のガラスのお土産屋さん
て感じ…
だったんですが!
工房を案内していただける
ってことになり
冬なのに炎がゴウゴウと燃える
作業場では熱気ムンムンです
しかも、熟練の職人さんにまじり
各地から希望してきている
若い職人さん達が大勢!
黙々と真剣に
作品づくりに「没頭」している
まさに、「没頭」です
この人手不足・職人不足のご時世
に若者が集まってくるなんて!
そう、本当は「ものづくり」って
楽しくてやりがいのある仕事!
なんです
マクスにも若い大工職人が
4人います
彼らにもっともっと
ものづくりの意義と楽しさ
そしてやり甲斐を
教えてゆかなければなぁ~
と、強く思ったのでした
そして、そう思うと
津軽びいどろが、なんとも
愛おしく思えてきて
自分のと家内のお土産に
買っちゃいました
富士宮の高砂も
余計に美味しく感じる
お酒と言えば
青森は美味しいのばかりです
達成会では「超入手困難」という
山田錦の純米大吟醸の田酒を
持ってきてくれました
美味しすぎておかしくなってます
私は飲むと、とにかく幸せになり
そしてすぐ眠くなります
すやすや寝ていたら
まだ寝るな!と
リンゴ詰め込まれました
青森はリンゴも美味しいね
青森のみんな、ありがとー!
マクスの若い大工たちが頑張った
素敵なおうちの完成見学会です!
お申し込みは
こちらのページからお願いします