- 2010.08.31 火曜日
- はぃ、昨日の続きで、本日は「お庭−実践編」です。
 
 講師は、ブログでも何回かご紹介させていただいておりますが、ランドスケープの第一人者、株式会社プランタゴの田瀬先生。
 ゼネコンでも超大手設計事務所でも、田瀬先生から直接話が聞けるなどと言うことは、滅多にないのです。
 
  
 
 それを、惜しげもなく細部まで、貴重なノウハウをお聞きしちゃいました。
 (だから後ろの画像はボカシ入れてます)
 
 
 というわけで、田瀬先生と共に、実践地に移動。
 
  
 
  
 
  
 
 昨日ご紹介した、国産の自生種で、かつ植生の同じ地域の物に限定して育成しているナーサリー(種苗場・育苗園のこと)です。
 泥棒が来ると困るのでこちらも場所は詳しく書きません。
 
 
 こちらは、今、業界で熱い注目を浴びている5×緑(五倍緑)。
 
  
 
 このノウハウを利用して…
 
  
 
  
 
  
 
 せっせと作業。
 大事なところはモザイク。
 間違って私にもモザイクがかかっておりますが、悪人ではございません…?
 
  
 
 田瀬先生直々にテクニックを伝授していただきました。
 
  
 
 みんなで作った実習用のセット。
 
  
 
 水盤もあって、なかなか素敵でしょ!
 
 今回お勉強してきたことを、今後大いに役立てたいと思います。
 
 
 リレーフォーライフ チームメンバー&募金募集中です
  
- 冨嶽町家 | comments (0) | trackbacks (0)
 
				
		









 














Comments