マクス米づくり倶楽部員の皆さんに業務連絡です

米作り

ちょっとチヤホヤと甘やかされ
過ぎちゃったんですかねぇ

 

TOKIOの元メンバーの農業に
対する愛情だけは

本物であったと信じたいです

 

 

 

 

 

 

2025.7.1 Vol.5,098

おはようございます
家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン
株式会社マクス社長の鈴木です

 

 

 

今日は平日ですが
マクスのOBさん達と作る
マクスの米づくり倶楽部
の皆さんへの業務連絡があり

 

 

マクス米の現場から

 

 

 

余談ですけど、田植え後に
反対側から撮った写真

 

 

半分以上は耕作放棄地

 

こういうの見ると素人ながら
農業行政の失敗と
思っちゃうなぁ…

 

 

 

でも、失敗は誰にでもある
立て直しこそ肝心!

 

 

 

マクス米も、ちょっと失敗

 

 

肥料の量を間違えたかな?
随分と大きくなってしまい
このままでは風で倒れる可能性

 

 

 

そこで!6/28(土)に

 

 

昨年より1ヶ月近く早いですが
一旦水を抜く「中干し」を
始めました

 

 

中干しは、一旦水田の水を抜き
土中の硫化水素やメタンガス等を
抜いて水質を健全にする作業

 

 

 

こんな感じに田んぼの水を排出

 

 

水を抜くことで同時に
栄養分の窒素吸収を抑え

過剰な枝分かれ(分げつ)を
抑制できるそうです

 

 

水を抜くのはなんとなく可哀相
な感じもしますが
甘やかさない事で強くなる!

 

って感じです

 

 

 

そして、土が固まるので
ここで一気に草取りします!

 

 

これは一昨日の日曜日の午後

 

水が抜けました!

 

 

 

米づくり倶楽部員の皆さん!

 

私は家内と一緒に
今週土曜の7/5の午後に
草取り予定です

 

多分長靴ならほぼ沈まず
作業性良いです

 

終了後に堰板を入れてまた
水位を上げますので

もし土曜日にお手伝い
いただける方いらしたら

 

よろしくお願いシャス!

 

 

そして、田植えしてない方も
マクスの米づくり倶楽部は
いつでも部員募集中でーす!

タイトルとURLをコピーしました