いくら暑いからって
シャッキっとしなさいよ!
私の脳みそ!!!
マクスでは、OBさんやご検討中
の方に(もちろんご希望の方のみ)
ニュースレターを郵送させて
いただいております
その中のワンコーナーの
間違い探しの答え合わせを
本日8/29としてましたが
今日はウィークデーだった!
答え合わせは明日にして
昨日のYouTube Liveのことを…
ってそのライブでも
ブログで告知忘れてるし
「色々やらかしちまったぁー」
って、反省のお話です
おはようございます
家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン
株式会社マクス社長の鈴木です
昨日のYouTube Live
「土地の探し方勉強会」では

営業範囲外の様ですが
大丈夫でしょうか?
と、遠方の方からいただいた
メールにお答えする形で
「崖条例」を解説させて
いただきました
ネタ提供をいただきまして
誠にありがとうございます
もちろん、LIVEのネタに
させていただくことは
事前にご了承いただきました
その方のお悩みはこう
よくある不動産ポータルサイト
文字小さくて見えないですが
備考欄に
法令等制限:崖条例
とあります
崖条例(がけじょうれい)は
非常に複雑かつ難解です
市町村によって規制に
若干の違いもあります
土地の状況によっても
崖条例の影響がどの様に
出るのかが変わります
ですので、不動産情報からでは
その土地が自分の条件に
あっているかどうか
つまり、購入してよいかどうか
は判断がつきません
ではどうすればいいのか?
解説させていただきました
上記は静岡県のHPより
崖条例の「がけ」の定義です
30度より出ている部分が崖
こうして見ると30度なんて
大した崖に見えませんが
スキーをやる方なら
30度の斜面の上に立つと
下がよく見えないくらいの
まさに崖ですよね
崖条例では
このような擁壁の有る無しは
関係ありません
でも
こんな場合は…?
これは、擁壁が建築物として
しっかり確認が取れているか
どうかで変わります
じゃぁ、お客さんにメールで
いただいたこの場合は…?
などなど、LIVEでご説明
させていただきました
前半、「ここが…」と喋りながら
ポインターが出ていない凡ミス…
視聴者さんからのコメントで
気付くって やっちまった…
アーカイブでご覧いただけます
ので、気になる方はご視聴下さい
スマホで画面が乱れる方は
こちらのページでどうぞ
最後にもう一つ
やっちまった…
次回は9/12と言ってますが
9/11が正解です
YouTube Liveは難しい…
現場でのLIVEは
もっと生き生き喋ります!