若手からベテランまで、基礎からアフターまで、家づくりに全力です

【富士市】回遊動線のある家

我らがレヴズの北村くん!

サムと2人ハーフ団で頑張った!

 

リーグワン新人賞からの
チャレンジカップでの活躍

 

今後が益々楽しみ!

 

 

マクスでも若手が頑張ってます!
6月最後はそんなお話です!

 

 

 

 

 

2025.6.30 Vol.5,097

おはようございます
家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン
株式会社マクス社長の鈴木です

 

 

 

今回はキャップ対象外もあって

若手中心の構成

 

後半の内容からすれば大敗です

 

でも、「エディーはだめ!」とか

ネットの声をソースにして

「交代論噴出」みたいにまとめる

スポーツ新聞の情けなさ

 

自論は無いのか…

 

 

若手は使わなきゃ伸びません!

 

 

 

だから今週も若手の頑張りから

 

富士市の注文住宅の構造材の

手刻みの加工場では

 

 

フォークリフトで加工場に次々に
運ばれて来ています

 

 

 

日本三大美林の誉れ高き
天竜杉です

 

社員大工のショウタが図面と
にらめっこしています

 

 

 

 

隣では社員大工のリュウセイが
加工真っ最中

 

リュウセイは丸々一棟、最初から
手刻みに携わるのは初めてです

 

 

そう毎回出来るわけではない
ですから、この貴重な体験で
大いに成長して欲しい

 

 

 

一方、現場では基礎工事も
構造材の刻みと共に
同時進行でスタートです

 

 

バックホー(通称ユンボ)で
掘り始めました

 

 

ユンボのオペレータは

 

 

ん…???

 

 

 

設計の祭だぁー!

 

 

というのは冗談ですが

ユンボなんてそうそう乗る機会も
ないだろうから記念撮影を

させてもらいました

 

事務所仕事では、あまり見れない
満面の笑顔ですね 笑

 

 

マクスでは、社員大工だけでなく
現場監督たちも、文字通り現場で
一緒に汗をかきます

 

事務所スタッフたちも
塗装やワックスなどを手伝う
ことがあります

 

 

設計チームも現場を知らないと
やはり良い図面は描けません

 

 

職種にかかわらずベテランも

若手も全員が現場を知ることで
会社全体でいい仕事が出来る

 

そう信じております

 

 

だから、毎年恒例のアフター
メンテナンスはスタッフ全員で
行います

 

社員全員で家づくりに全力です

 

 

 

もちろん、私も現場に行って
口だけじゃなく手も出します

 

最近はなんとなく現場では
邪魔者扱いされてるって…?

 

 

いやいや、スポーツ新聞並みの

ガセ情報に違いない〜

 

 

タイトルとURLをコピーしました