【伊豆国】平屋+ロフトの家

社長ブログ

真夏に道路工事をしている職人さんにありがとうって思えますか?

札幌に1年半函館に2年半釧路の上の鶴居村に3年合計7年住んでいましたがエアコンはありませんでした今でも住宅のエアコンの普及率は6割位との報道ですそれで北見で40度一歩手前!?北見って流氷来るところですよ?異常気象、やべぇ…でもこの暑さの中、...
社長ブログ

GX志向型住宅の強制終了っぷりがエグい

160万円がもらえるというGX志向型住宅の補助金予算枠が小さいので早めに無くなる可能性が言われていたものの、見てくださいこの ↓予算枠の達成までのライン一昨日22日の夜でばつっ!と締め切られました2025.7.24 Vol.5,121おはよ...
社長ブログ

「住宅 契約→検索予測で「注意点」と出てくるので注意

建ててからが本当のお付き合いです!よくHPにある謳い文句ですが本当のお付き合いって本音のお付き合いであってそれって結構難しいんですよね本日はそんなお話です2025.7.16 Vol.5,113おはようございます家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン...
イメージではなくデータで考える

GX志向型住宅と行政が誘導するこれからの家づくりの基準

関税上げるって???好き勝手に言いやがって…なぁーんかムカつくなぁ…だいたい、日本は弱腰なんだよ俺ならガツンと言っちゃうよ~まぁ、ホントにトランプさんの前に連れてかれたら昔のCMみたいになりますけど建築行政もガツンと言ってやりたいことは山ほ...
社長ブログ

暑くなりにくい家にするための工夫

まずはじめに!本日6/26(木)はYouTube Liveですお昼休みに20分ほど一緒にお勉強しましょう!今回は「中古住宅の見分け方」ですさて昨日、モデルハウスを見学にお越しのお客様とお話中社長さんの得意なデザインは和風です?とご質問された...
社長ブログ

社員大工たちが外構工事まで丁寧につくります

高校生の娘は、7時前にはバス停まで歩いてゆきますが雨の日は私が車でバス停まで送ります年齢的に、そんなに話すこともないのですが、娘が「アジサイがキレイだねー」とか言えば「そだねー」くらいしか返せませんがそんな時間が宝物ですね雨が降ると少しは涼...
社長ブログ

外構のスロープや階段の「イメージと違う!」をなくす方法

「お!コレいいじゃん」とポチるとイメージと違うってネット通販アルアル可愛いと思ってコレ買ったら日本のトイレットペーパーの芯だと、おそらくほぼ入らない大工に切込みを入れてもらい使えるようになりましたけど家づくりでも「イメージと違う」は一番困り...
社長ブログ

GX志向型住宅は本当に得なのか?

「GX志向型住宅」をご存知ですか?なんと160万円も国から貰えるという巨大な補助金です160万くれる!?お得じゃぁ~ん!てのがホントかどうか本日はそんなお話です2025.6.13 Vol.5,080おはようございます家族の笑顔と絆を結ぶアル...
社長ブログ

現場監督もタイル工事を奮闘中

梅雨に入って雨が多いですね軒が深い家は雨の日も快適です雨が似合う建物って素敵そんな写真…?ボカシが無いのは、子どもらをAIで全然違う子にしたので 笑うちの娘もそうですが女の子はお年頃になるとオッサンのブログに勝手に載せたら怒られますからー2...
社長ブログ

社員左官で高性能な珪藻土の施工費を抑える

バナナマンのせっかくグルメでTVに出たら「十二番」さんがネットに上がってきますね現場が近くで当時から旨いと評判だったので、大工たちが昼休みに行ってましたがTVに出ちゃったのでしばらくは混んで入れないんだろうなぁ…同じラーメンでもTVに出たら...
社長ブログ

マクスはどんな家を作りたいのか?

『そんなに大変だったのかぁ…』昭和のオッサンは『黙して語らず』が男の美学酒飲んで愚痴るなんて一番カッコ悪い!(反省)仲間の告白から得た「想いを伝える大切さ」とは…?今日はそんなお話です2025.6.6 Vol.5,074おはようございます家...
社長ブログ

小屋裏エアコン 失敗しない施工のポイント

なんかラグビーが終わってちょっと喪失感やっぱルーパスが勝ったかぁなんですが、そのまま放送を見ていたら、カメラが抜く!ルーパスのワーナーディアンズが奥さんにプロポーズして奥さんが泣いてるじゃないか!奥さんのお母さんらしき人も泣いてたなぁなんか...
社長ブログ

社員大工の良さはすべての工程に責任を持てること

ラグビーシーズンも終わり清々しい5月も終わりさぁこれから梅雨と夏!6月も元気に現場から「家づくりって楽しいよー」とお伝えいたします2025.6.2 Vol.5,070おはようございます家族の笑顔と絆を結ぶアルチザン株式会社マクス社長の鈴木で...
社長ブログ

シックイ外壁のデメリット

昨日は、今までZoomでやってた「土地の探し方勉強会」を初めてYouTube Liveでやってみましたこうしてみると、ちゃんと55歳のオッサンだなぁ…(老けた)マクスのYouTube公式チャンネルのアーカイブで見れますので宜しかったらご覧く...
社長ブログ

大工が作る造作家具のメリット

今日は最初にお知らせです今までZoomでやっておりました「土地の探し方勉強会」登録無しでどなたでもご視聴いただけるYouTube Liveで本日復活でございます!本日お昼、12:30から20分ほど一緒に土地の探し方を勉強しませんか?場所はマ...
社長ブログ

子供部屋は後から仕切る?先がいい?間仕切り壁の工夫

田植えも無事終了泥に触ったり原っぱで花冠を作ったり普段の生活では出来ないだろう自然と触れ合う遊びに夢中な姿はとても微笑ましくいい経験をさせてあげられて良かったなぁ~と感じましたそんな純粋・純真な子ども達もすぐに大きくなって親とは違う世界に生...
社長ブログ

社員大工がいる工務店は何が違うか

まずはご連絡昨日社員大工たちと代かきを終えまして、天気も考えて田植えは明後日の土曜日ですご参加いただける方はよろしくお願いしますで本日のブログは「社員大工が田んぼって?」「工務店が米づくりって?」おかしくない?社員大工がいる工務店の意義現場...
社長ブログ

断熱性能等級6とかUa値とか、性能を担保するのは施工

住宅性能表示制度ってのがあります住宅の性能に成績表をつけると思えば分かりやすいですねZEH(ゼッチ)と呼ばれる断熱の基準が断熱等級5更に上の断熱等級6、7が出来て2年半が経ちますが断熱性ではなく「一次エネルギー消費量等級」と言い、どれだけエ...
社長ブログ

メルマガも頑張ってます

今日はリーチマイケル率いるブレイブルーパスとの試合ルーパス唯一の黒星は我らがレヴズから今日勝てばプレイオフ進出も決まるでしょうアウェーでの強敵だけど日々のタフな練習はきっと良い結果をもたらすはずGo Go REVS !!!2025.4.12...
社長ブログ

家づくりで設備選びよりもずっと大事な所

せっかく入社したと思ったら退職代行ですぐ辞めちゃう?私が新社会人だった頃はそんなのあり得なかったけど今は数日で辞めちゃうってのも珍しくないそうで「人間関係が合わない」って理由が多いそうですがたった数日で人間関係なんて分かるのかなぁ…もしかし...
社長ブログ

大屋根のセルロースファイバーの施工風景

「古紙の駅」ってご存知です?昔、長男坊が大学に入る際に神奈川の家電量販店で買物の際店員さんに聞いたんです古紙の駅はどの辺です?はぃ?段ボールを回収する所…?はぁ?全然通じない?静岡にしかないの?製紙の町、富士市には町の至る所に古新聞や段ボー...
イメージではなくデータで考える

耐力壁と水平構面がつながって初めて耐震性が出る

昨日は恥ずかしいブログでしたので本日は気合でリベンジです!耐震性は大事だからこそ解体してでもやり直したわけですがその耐震性、実はけっこう間違った例が散見されるんです2025.4.2 Vol.5,008おはようございます家族の笑顔と絆を結ぶア...
タイトルとURLをコピーしました