初午
こんにちは、陽子です。
2月11日、祝日のこの日、家族で実家(沼津市西浦)へ行ってきました。
目的その1は、イカ釣り。
でも・・・寒い思いをして息子たち頑張りましたが、
残念ながらこちらはブログにアップできる釣果はありませんでした(><)!
目的その2は薪。
自他とも認める薪ストーブヘビーユーザーの我が家。
まだ2月なのに、薪が乏しくなってきました(^^;)。
そこで、前に実家のご近所でもらってあった、みかんの剪定枝を
取りにいきました。
奥が残りの薪で、手前が今回のみかんの木です。
これで一安心!
息子たちの手も借りて、家族で汗を流して頑張りました。
薪ストーブは暖かい、でもこの作業もなかなか大変です!
さて、そんな実家帰りでしたが、11日は初午。
裏山には、お稲荷さんののぼり旗があちこちであがっていました。
実家のお稲荷さんにも、
うーん、この光景を見るの何年ぶりでしょう。
こののぼり旗は、左から
私の父(中学生の時)S30年!
甥っ子(小学1年生)
私の弟(小学1年生)
甥っ子(年中さん)
私!(小学4年生)
の時に書いた旗なのです!!!
古い友達にあったような。アップにするのもなんですが(^^;)。
今でも毎年お祭りして立てているそうで、びっくりでした。
お稲荷さんのほこらの前に梅の木があるのですが
開花寸前でした!
春間近ですね?
陽子
About Me

女性目線からの家づくりに関する情報を少しでも皆様にお届けするため、見て楽しい読んで楽しいブログを綴ります。
女性スタッフブログアーカイブ
- 2021年1月 (5)
- 2020年12月 (6)
- 2020年11月 (6)
- 2020年10月 (14)
- 2020年9月 (10)
- 2020年8月 (7)
- 2020年7月 (4)
- 2020年6月 (7)
- 2020年5月 (6)
- 2020年4月 (11)
- 2020年3月 (8)
- 2020年2月 (9)
- 2020年1月 (15)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (6)
- 2019年10月 (4)
- 2019年9月 (10)
- 2019年8月 (3)
- 2019年7月 (7)
- 2019年6月 (10)
- 2019年5月 (4)
- 2019年4月 (8)
- 2019年3月 (13)
- 2019年2月 (7)
- 2019年1月 (13)
- 2018年12月 (4)
- 2018年11月 (7)
- 2018年10月 (12)
- 2018年9月 (9)
- 2018年8月 (4)
- 2018年7月 (5)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (18)
- 2018年4月 (9)
- 2018年3月 (11)
- 2018年2月 (5)
- 2018年1月 (12)
- 2017年12月 (8)
- 2017年11月 (10)
- 2017年10月 (5)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (7)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (6)
- 2017年5月 (6)
- 2017年4月 (6)
- 2017年3月 (9)
- 2017年2月 (7)
- 2017年1月 (4)
- 2016年12月 (6)