イベント イベント insta インスタグラム 上部に戻る

ブログ

ブログ

現場スタッフブログ

胸を張れる仕事しか出来ません

屋根通気の必要性

こんにちは。社員大工の丸山です。

沼津市の新築工事現場~です。

屋根には桟が打ち付けられています。

その下には銀色のシート。

 

これは、屋根通気工法です。

銀色のシート状の物は『イーストルーフ』という、湿気は通すが水は通さない、しかも釘とか貫通してもその穴からも水が入らないという優れもの。あまりに優れものなので、疑い深いマクスでは?、過去に社長が実験をし、その信憑性を確かめました(笑)

なので、シートの上から釘とかビスとか打ち付けても、内部には水が入ってきません。

じゃぁ、何でアスファルトルーフィングではないの?です。

一般的には、屋根材の防水紙と言えば、アスファルトルーフィングが主流でしたが、高気密、高断熱化により、内外部の温度差で生じる結露が問題となりました。

アスファルトルーフィングは完全防水なので、湿気は通りません。湿気が通らないということは、壁内結露(壁の中で結露する)に繋がることになります。屋根は屋根材(ガルバニウム鋼板)に結露します。

結露により、柱などが濡れ、カビが生え、不朽菌の繁殖、更には、白蟻の住みやすい環境になります。

そうした事が起こらないように、マクスでは、湿気を外に逃がす壁通気工法、屋根も同じく通気工法としています。

2019年12月13日

Post by 丸山 彰

About Me

img

胸を張れる仕事しかできません。ブログでは、仕事ぶりや自分達も家に住み生活しているその様子も何かの役に立つかと思いブログに綴ります。

ほぼ毎日家づくり相談会、開催中!

土地選び・理想の家・資金計画など、何でもご相談ください

営業しません

否定を表す手
マクスの営業マンは
0人です

ほぼ365日開催

頑張っている時計の顔をした人
最終は19時スタートなので
仕事終わりでもOK

お子様とも安心

ハートを手で包み込む
育児経験のある
女性スタッフが子守します
駐車場・キッズコーナーあります
fb ig 友だち追加
Copyright@2016 MACS. All RIght Reserved.