イベント イベント insta インスタグラム 上部に戻る

ブログ

ブログ

社長ブログ

この地で育てられた四代目です

富士市で大屋根の家上棟

月曜日に現場から写真を一枚アップしましたが、富士市で新築注文住宅の上棟。
大きな家なので、本日まで3日がかりの上棟作業でございます。

雨に当たらないように養生していたブルーシートを剥がすと、現場は天竜杉の良い香りに包まれます。

ただ上棟の様子をご紹介するだけでは、お役立ちブログ、になりませんので、こんな写真でちょっとお勉強してみましょう。

上の写真で大工が梁をゴムハンマーで打ち込んでいます。

いきなり余談ですが、大工はこのハンマーを「カケヤ」と呼びます。
正確にはカケヤは掛矢と書き、木で出来た大鎚を言います(語源は諸説)。

で、打ち込んだ梁を見ると、右と左で、梁の大きさは同じなのに、明らかに右の梁と左の梁は違いますね。

右は無垢の天竜杉で、それにつながる左側は集成材なのです。

集成材=悪

ではありません。
出来れば、地元静岡で、日本三大美林と呼ばれる天竜の強くて美しいスギ・ヒノキだけで建てたいですが、構造計算をして、最高の耐震等級3を取得しようとすると、部分的には杉の断面寸法が45cmとか出てきてしまいまして、流石にそんな材はないよ、となると、その様な部分のみ、集成材を利用するわけです。

集成材にも強度のランクがあり、それによって、梁の断面寸法が違ってきます。
この部分は強い曲げ応力とせん断応力が発生するので、集成材を使っているわけです。

構造計算をしないと、この様な部材ごとの検討までなされません。
でも、やったほうが良いですよね?

2階の床が貼られてゆきます。

今回のお宅は、2階建てですが、1階が広く、2階は小さいため、下屋、と呼ぶ1階の屋根が広く出てきます。

上の写真で、正面がその部分で、2階があるのは右側の柱がある部分のみです。

でも、床がない部分も、24ミリの合板でガッチリ固められます。
「筋かい」や「耐力壁」という言葉は、耐震性の重要さが言われるようになって、一般の方にも認識されるようになりましたが、「壁」だけでなく、「床」も、実は非常に、というかむしろ壁よりも、ある意味もっと耐震上重要な部分なんです。

だから、この様に床がない部分も、しっかり床を作ります。
「水平構面」と言います。
水平構面の求められる強度も、もちろん、構造計算で求められます。

構造計算をしないと、これらが「野生の勘」か「どんぶり勘定」となってしまうわけです。

というわけで、めでたく、棟が上がりました!
お施主様による、カケヤでの棟納めです。

現場監督の城内、社員大工の宮崎と丸山も、昨日ご紹介したマクスの法被を着て記念撮影。

お施主様にはプレゼントしたので、めでたく木造軸組海賊団に入団。
マラソンを走らなくてはならなくなりました。めでたしめでたし。

お施主様、この度はおめでとうございます!
数ある工務店の中からマクスを選んでいただき、誠にありがとうございます!

「うん、マクスにしてよかった!」
そう思っていただけるよう、スタッフ一同、全力で頑張らせていただきますので、よろしくお願い申し上げます。

それにしても、今回はおおきなオタクなので、なかなか思うように進みません。
台風も近づいているので、本日も私行って、大工の手伝い(邪魔?)してこよっと。

2019年10月09日

Post by 株式会社 macs

About Me

img
鈴木克彦 株式会社マクス 代表取締役

生存確率50%の超未熟児だった娘が退院して家族がそろった夜に涙してから 家は家族の絆を育む場所だと気付く。地元で百年。これからも社員大工たちと共に創りあげ 家族の笑顔と絆を一生涯守ってゆくのが私の使命。

ほぼ毎日家づくり相談会、開催中!

土地選び・理想の家・資金計画など、何でもご相談ください

営業しません

否定を表す手
マクスの営業マンは
0人です

ほぼ365日開催

頑張っている時計の顔をした人
最終は19時スタートなので
仕事終わりでもOK

お子様とも安心

ハートを手で包み込む
育児経験のある
女性スタッフが子守します
駐車場・キッズコーナーあります
fb ig 友だち追加
Copyright@2016 MACS. All RIght Reserved.