静岡県富士市でこだわりの木造住宅を建てるなら株式会社マクスにおまかせください。

マクス マクス HOME サイトマップ
マクス社長の住宅Blog

マクス社長の住宅Blog

<< 薪ストーブの熱を全体にまんべんなく | 施工可能性の判断 >>

にわか大工

以前、物置の基礎工事風景をチラッとご紹介致しましたが、先日一人で上棟してきましたので、今回もチラッとご紹介致します。

s-120125 (1).jpg

大蔵大臣に怒られないように、材料は一番安いホワイトウッド。
設計・墨付け・刻み加工・組立…
全てひとりぼっちにて(涙)骨組みまで終了。

s-120125 (2).jpg

屋根を構成する垂木(たるき)という材料と、その垂木が乗る桁(けた)が、直角に交わらない、つまり角度が振れています。
(○部分が90度ではない)

それだけで途端に加工が複雑になります。
見る人が見ると、「おっ、なかなか難しい仕事してるじゃん」と思っていただけるかと。

この物置は小さいですが、これが大きくなったのが家。
設計者は、ある程度は施工のことも知ってませんとね。


にほんブログ村 住まいブログ 自然素材住宅へ
↑自然素材を扱う工務店のブログが集まってます【日本ブログ村】

日記・育児 | comments (2) | trackbacks (0)

Comments

鈴木 | 2012/02/04 08:12 AM
差し鴨居様
今回は自宅であり、かつ、構造体と関係ないただの物置と言うこともあってSPF(スプルス・パイン・ファーなどの総称)を使いました。
でも少なくとも土台や垂木くらいは桧にしたかったです。
これらを全て桧にしたところで、コスト的にそんなにビックリするほど変わるような物ではありません。
私の場合、ダメになっても自分でただで直せるのでいいのですが、お客様の場合はちょっとした補習でも大工手間がかかるので、やはり桧をお勧めします。
まぁ、そんな少しの差額でさえ私がケチった、とお考え下さい。
もちろん、SPFだからといって、直接水が掛かったり、常に湿気ている、でない限りはそう簡単に腐る物ではありません。
極論はウソが多いです。

住宅においては、交換のきかない構造部分は、やはり良質な国産材、デッキなどの外部は、薬剤を許せば、桧や檜葉の加工後薬剤注入で組立、外部に置いても薬剤や嫌、と言う場合はレッドシダーやウリン等の腐りにくい外材ではないでしょうか。
差し鴨居 | 2012/02/03 10:46 PM
やはり国産材施工はきついのでしょうか?・・・。
スプルースの耐久性が若干気になります。

そこまで国産材にこだわっていないんですが(笑)。

躯体にはいい木材、外溝系は外国産材の利用がコツでしょうか?

自分も財務大臣ができた時はこんな努力をしてガレージ作りたいす♪

Post

Trackbacks

ページトップ

HOMEマクスの家づくりマクスのリフォーム会社案内設計事務所木彫刻「木彫りの匠」社長の住宅Blog現場監督日記女性スタッフ日記
家作りビデオ&「はじめて」BOOK無料プレゼントよくあるご質問お問い合わせ無料お見積プライバシーポリシーリンクサイトマップ

株式会社マクス 〒417-0801 静岡県富士市大渕3256-2 TEL : 0545-36-2882 FAX : 0545-36-2284 E-mail : tokoshie@macs-inc.co.jp